ライオンのきぼうに対してお客さんがよく言うこと。
「かっこいい!」
ふっふっふ、そうなんです。きぼう君カッコ良くなったんです。
決して担当者の欲目ではなく・・・!
生まれたばかりのきぼう。一番右です。(多分)
この時はゆめ、はるも一緒です。
たてがみは生えていませんね。
この頃はお客さんに抱っこされたりしていました。
きぼうはこの頃1歳です。
一緒に産まれたゆめとはるが東北サファリパークへ移動し、
父親のウィルも亡くなってしまったため母バルミーと2頭暮らしになりました。
家族がバルミーだけになったためかバルミー大好き!
いつでもべったりくっついていました。
4姉妹が産まれた頃のきぼう。
バルミーは子育てのため一時的に部屋の中だけで暮らしていました。
きぼうはつまんなそうにボールと遊ぶ日々。。。
たてがみがまだ少ししか生えていないのでメスと間違われる事がしばしば。
でもたてがみの成長と共にオスの威厳と
群れのリーダーらしさが出てきたか?
去年の2月に撮った写真。
どうですか、この表情!
たてがみはまだ少なく見えますが、オスの威厳や風格が漂ってきました。
そして最近のきぼう。
どことなく、亡くなった父親に似てきた気がします。
たてがみはさらに黒く、もっさもさに生えるでしょう。
そんなきぼうも来月で3歳!
3年前の小さくて頼りない感じはどこへやら。
成長が見られて飼育員としては嬉しい気持ちです。
私なんてもう10年近く身長も体重も変わってないですからね。
若干肌は水をはじかな・・・くなってなーい!!
と思いたい。
たてがみの成長を見て私も成長しているのかしらと
ちょっぴり物思いにふける飼育員なのでした。
(飼育員 かわそえ)