×
閉じる

ページID
P020798

平成25年7月8日(月曜日)

ページID
P020798

チンパンジーと七夕

平成25年7月8日(月曜日)

昨日は七夕でしたね。
短冊にお願いごとは書きましたか?天の川は見られましたか??

動物園では七夕の雰囲気をチンパンジー達にも味わってもらおうと、展示場に大きな、大きな竹を取り付けてみました。

竹の写真
ドドーン。

どうでしょう。雰囲気でてますか?

そして、チンパンジー達の反応はというと…

まずは「ナナ」。

ナナの写真

竹というより結んだ番線(太い針金のようなもの)を気にする様子…しばらくいじっていました…

続いて「ゴウ」。

ゴウの写真1

「ナナ」と同じ態勢でやはり番線を気にします…
二人続けてちょっと予想と違う反応…

気を取り直して「ヨウ」の場合。

ヨウの写真

やっと葉っぱの部分を気にし始めました。

「マツコ」は葉っぱをいじったりと良い反応です。

マツコの写真

写真では分かりにくいですがお腹にくっついている「リョウマ」も興味津々の様子。

「ユウ」は気の小さい性格全開で最初は近づこうとせず…

ユウの写真

それでも見慣れてくると近くに来て恐る恐る葉っぱをいじっていました。

そしてリーダー(アルファー)の「ゴヒチ」はさすがです。

ゴヒチの写真1

まずはじっくり観察…

すると…

ゴヒチの写真2

んっ?葉っぱを折ってお尻に敷き始めました。

ゴヒチの写真3

チンパンジーは木の枝や葉っぱを使って寝床となる「ネスト」を作ります。

ゴヒチの写真4

「ゴヒチ」は竹の葉、枝を使って一心不乱にネスト作りに励みます。
右からはその様子を伺う「リョウマ」の姿も…「お父さん何してるの?」

ゴヒチの写真5

完成したのか気持ち良さそうに横になり、どこか満足気な様子。
喜んでくれて良かった。

「ゴヒチ」がネストを作っているのを見て安心したのか、今度は「リョウマ」が小さな体を活かして枝にぶら下がり遊び始めました。

リョウマの写真1

恐怖心がないのか細い枝をどんどん登っていきます。

リョウマの写真2

竹がしなってきても気にしません。

そんな「リョウマ」の姿を見守る「マツコ」と、番線に飽きたのか一緒に遊びに来た「ゴウ」

リョウマの写真3

緑いっぱいで楽しそう。

「ゴウ」は竹を揺らしたり、葉っぱをちぎったり、豪快です。

ゴウの写真2

子供たち二人は楽しそうに竹で遊んでいました。

ゴウとリョウマの写真

満面の笑み。

チンパンジー達の反応はそれぞれでしたが、少しは七夕の雰囲気が味わえたかな?

動物園では平成25年7月6、7日で「七夕まつり」を行い、たくさんの方の願い事が叶いました。
平成26年も皆さまにとって、チンパンジーにとって楽しい七夕がやってくることを願っています。

(チンパンジー担当 大栗)

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
産業経済部かみね公園管理事務所
代表電話番号
0294-22-5586
ファクス番号
0294-22-5596
メール
メールフォーム