×
閉じる

ページID
P019282

平成25年5月24日(金曜日)

ページID
P019282

母、がんバルミー!

平成25年5月24日(金曜日)

5月12日は母の日でした。

皆さんはお母さんにプレゼントを送ったり家事を手伝ったりしましたか?
私は実家の母に大きくて甘いイチゴを送りました。
カーネーションよりイチゴ。花より団子。

かみね動物園にも動物の「母」がたくさんいます。
その内の一頭、バルミーは秋田県にある大森山動物園からやって来たメスライオン。
平成25年で6歳。昨年8月に4頭の子供たちが産まれました。
現在子育ての忙しい時期からようやく解放されてホッと?しているところです。

ばる(メスライオンの写真)

こんな顔をしているのでよく「こわい」と言われますが実はとっても優しいお母さんなんですよ。

赤ちゃんをなめている写真

これは昨年4姉妹が産まれた直後に撮った写真です。
バルミーは産まれた子供たちを1頭1頭丁寧に舐めてきれいにしてあげていました。

初授乳

初めての授乳。
動物の子どもが産まれて一番最初に飲むお乳は「初乳」と言って免疫力をつけるための重要な栄養がたくさん入っています。

にくをたべている写真

およそ3ヶ月くらいで離乳しますが、その間バルミーは一所懸命お乳を与えていました。
また、子供たちが肉に興味を示し始めた頃、バルミーは歯が生えて間もない子供たちのために肉を自分で噛んで柔らかくしたものを与えていました。
いわゆる離乳食です。

ばるあっぷの写真

ライオンの子育てを間近で観察するのは初めての経験でしたが、私が想像する以上に献身的な子育てをしてきたバルミー。
これからもかみねのライオン達の母として子供たちを見守ってくれることでしょう。

あまえんぼうきぼうの写真

ちなみに一番甘えん坊な子どもは2歳になったきぼうです。
母の隣には彼がいる事が多いです。

ばる一家の写真

子供たちはみんなお母さんが大好き。
これからもよろしくね、バルミー!

(飼育員 かわそえ)

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
産業経済部かみね公園管理事務所
代表電話番号
0294-22-5586
ファクス番号
0294-22-5596
メール
メールフォーム