×
閉じる

ページID
P018271

平成25年3月29日(金曜日)

ページID
P018271

クジャク開花しました

平成25年3月29日(金曜日)

3月になり暖かくなってきました。
まだ満開ではありませんが園内では桜も咲いています。

インドクジャクは繁殖シーズン。
オスが綺麗な羽を広げてメスに求愛(ディスプレイ)している様子が見られます。

羽を広げたインドクジャクの写真

美しい~。
彼らはインドやスリランカなど南アジア原産の鳥です。
インドでは国の象徴である「国鳥」に指定されています。

羽をとじている様子

閉じている状態です。
綺麗な羽は尾羽に見えますが違います。
尾筒(じょうびとう)と言って尾羽の上を覆う羽が変化したものです。

尾羽の写真

実際の尾羽は羽を広げた時に後ろから見えます。
丸でかこった部分ですね。
尾羽を持ち上げてそれを支えに上尾筒を広げているのが分かるでしょうか。
表からみるととてもきれいなのですが、裏から見るとお尻の穴が見えてて…
ちょっと恥ずかしい?

にわとりに羽を広げるクジャクの写真

ちなみにこの日は同じ小屋に住んでるチャボ(オス)に向かってディスプレイしていました。
いや違う、私か?
私、動物園に行くとよくクジャクに求愛されるんですよね。
モテモテです。付き合ってみようかな。

インドクジャクの写真

でも彼の方が美しいので一緒に歩けない~

(飼育員 かわそえ)

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
産業経済部かみね公園管理事務所
代表電話番号
0294-22-5586
ファクス番号
0294-22-5596
メール
メールフォーム