×
閉じる

ページID
P018200

平成25年3月25日(月曜日)

ページID
P018200

トラVSライオン!?

平成25年3月25日(月曜日)

トラとライオンは戦うとどちらが強いのか?

先日園長への手紙に8歳の男の子からこんな質問が届きました。

おてがみの写真

(補足)名前を隠しています。

これは疑問に思う方はたくさんいるのではないでしょうか。
昔、外国の動物園で実際に戦わせた記録があるそうですが
その際は互角だったとの事。(園長のおへんじより)

猛獣担当かわそえは同じ体格で同じ性別のトラとライオンが戦った場合、トラの方が勝つのではないかと思っていました。
理由は狩りの手法の違い。
ライオンは狩りをする時は大概「群れ」で行います。
単独で狩りを行うトラの方が1対1で他種の動物と対峙する場面に馴れているし
1対1で戦う能力にも優れているのではないか、と考えたからです。

でもライオンもオス同士はなわばりやメスをめぐって争う事があるし単独で狩りをする事もあるんですよね。

…う~ん、分からない…。皆さんはどう思いますか?

さて、前フリが長くなりましたが実はかみねでも「トラVSライオン」ありました。
先月の話です。
昼休み中に「トラの展示場にライオン…。」という無線が飛び込んできました。
慌てて展示場に駆けつけると、決着はついた後の様子。

そこには…戦いに敗れて…足を負傷し横たわるライオンの姿が…

ライオ…?

…ライオン…?

ライオン人形の写真

はい、ライオンです。唾液にまみれ、中の綿が飛び出ています。

お子様がトラの展示場に落としてしまったとの事。
楽しい思い出を作るためにやって来た動物園で悲しい想いをさせて申し訳ありません。

展示場の柵の写真

これは展示場の柵なんですが、この隙間から物を落としてしまう方が増えています。
防止策として目の細かい網をここに取り付けることも考えましたが、そうすると下の方が見づらくなってしまうんですよね~。
ひとまず「落とさないよう気を付けてね?」看板を取り付けて様子見です。

さくの写真

ちなみに百獣の王ライオンを唾液にまみれさせたのは彼女。
さわはお客様の落し物は絶対に見逃しません。
すぐに飛んできてベロベロしたりガジガジしたりします。
食べることはしませんが、無事な姿での回収は不可能です。

さわちゃんの写真

もちろんライオン達にもお客様の落し物は大人気。
特に赤ちゃんの靴。奪い合いで無残な姿に…。
かわいい足が冷たくなってしまうのは心が痛むので、ご覧になる際はお気を付け下さいませ。

(飼育員 かわそえ)

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
産業経済部かみね公園管理事務所
代表電話番号
0294-22-5586
ファクス番号
0294-22-5596
メール
メールフォーム