×
閉じる

ページID
P004173

平成23年3月9日(水曜日)

ページID
P004173

動物の味方!?飼育員大内の動物園の見方!!第40話

平成23年3月9日(水曜日)

飛べ!!“ペンギン村”

ペンギン村入口
ペイント完成
木彫りのペンギン

アザラシ池を改修し、新ペンギン舎が完成しました。そこにはたくさんの人の協力が!!

改修前の池
新ペンギン舎に改良中

旧ペンギン舎の老朽化と、空き獣舎のアザラシ池の活用を模索し、一枚の完成予想図を作成(旭山みたい!!)。事務員の予算獲得により道路建設課の設計で平成22年12月から改修工事が始まりました。
請け負った業者さんも、私たちの出す無理難題を快く解決!!

ペイント前の石
石にペイント中
トーテム作成中

名もなき芸術家(元飼育サポーター、現飼育キーパー)たちのペンギンオブジェ。

プール
解放感あふれるプール
のぞき窓
泳いでいるところもバッチリ!
ペンギンと同じ目線
今回の目玉、「ペンギンと同じ目線で!!」
まじかで見られるペンギン舎
近すぎ!!

「動物を真近で!!」をモットーに完成したペンギン舎、予想以上によくできてます。
是非、ご覧ください。ただ、あまりにも近いためペンギンたちにつつかれないよう皆さんのモラルにも期待します。

トーテムペンギン

他園館紹介

 福岡県大牟田動物園(訪問日平成22年11月17日)

入口
動物園入口
ゾウさん
ホースで遊ぶゾウさん
マンホール
おしゃれなマンホール
くつろぐツキノワグマ
ホースベッドでくつろぐクマさん
ホワイトタイガー
ホワイトタイガーも!
オオカンガルー
人なつっこいカンガルー

朝一だったせいか、どの動物たちもゆったりとくつろいでいるように見えました。が、飼育員の姿を見つけたり、飼育員用バイクの音が聞こえると、そちらを凝視してました。
機会があれば、訪れてみてください。

自分が他園を訪れる理由はズバリ、「盗み」です!!といっても、動物たちをポケットに入れてしまうわけではなく、その園の特色(展示方法や掲示物)や飼育員のがんばりを、かみねで応用できればと思っています。今回のペンギン舎もまさにこの成果です。
井の中の蛙にならないよう、日々、「盗み」に磨きをかけていきたいと思います。

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
産業経済部かみね公園管理事務所
代表電話番号
0294-22-5586
ファクス番号
0294-22-5596
メール
メールフォーム