園長と飼育員によるガイドツアーが行われました。
雪や悪天候が続いていましたが久しぶりに晴れた2月16日、園長と飼育員によるガイドツアーが行われました。
動物たちについて詳しくお話しを聞いたり、普段は入れない場所に入れたり、エサをあげられたりとお得感溢れるものとなりました!
まずは「園長巡回疑似体験ツアー」
ゾロゾロ…
園長自らガイドツアーに参戦!普段行っている巡回コースを一緒に周りながらのお話し。
ゾウの寝室にて
動物たちの寝室に入ったりと普段は出来ない体験盛りだくさんでした!
ちなみに完成したばかりの新キリン舎にもご案内!初めてのお客様となりました!
キリン舎内
新キリン舎のテラスからエサやり。シゲル君が来てくれました!
続いてサル類やチンパンジーを担当している飼育員による「しーっぽのなーがいー♪ばかりじゃないよ、サルツアー」
サルはみんな同じに見える、という意識を壊すためのツアー。
ゾロゾロ…
意外と知らないサル達について、「本当にしっぽは長い?」「じゃあ何で長いのか知ってる?」といった質問に答えたり、マンドリルやクモザル、チンパンジーにおやつをあげたりとこちらも盛りだくさんな内容となりました。
マンドリルのお話し
しっぽの器用なクモザルへのエサやり
普段は何気なく動物を見て終わり、という方も多いと思います。
でも、こういったガイドツアーに参加すると新しい発見があり、動物や動物園の見方が変わってくると思います。
ガイドツアーは毎日行っていませんが飼育員は毎日出勤しています。
疑問に思うことがあれば歩いている飼育員達にぜひ声をかけて聞いてみて下さい!話したがりの飼育員たちばかりなので聞いてない事まで教えてくれるはずです!
(飼育員 おおぐり)