現在の場所: トップ > スタッフブログ(平成22年9月)
スタッフブログ (飼育員ブログ)
動物の味方!?飼育員大内の動物園の見方!!第32話
2010年9月17日
シカとしないで!ムシしないで!!
ヤクシカ(ヤックン)の角成長記

平成22年4月11日 落角しました。

141日後 平成22年8月29日 完成です。

平成22年4月19日 伸び始めました。

平成22年5月5日 1本目が終わりそうです。

平成22年5月9日 1回目の枝分かれ始め。

平成22年5月29日2本目が終わりそうです。

平成22年6月13日 2回目の枝分かれ始め。

平成22年8月8日 完全に伸びきったようです。

平成22年8月11日 袋角が固くなってきました。

平成22年8月22日 袋角がはがれ始めました。

平成22年9月17日 現在のヤックンです。今が角の見ごろです。
やる気満々のため、お掃除中も目が離せません。近いうちに角切りを行います。
ヤクシカ
分類 偶蹄目 シカ科
分布 屋久島
エサ 草、木の皮
動物園では干草、ペレット、ニンジンなどを与えています。
バッタバッタ展開催中 (平成22年9月26日まで)

動物資料館内のバッタ特設会場

トノサマバッタなどが大量?に放し飼い

身近で見られる様々なバッタたち

自分も初めて見ました。「クツワムシ」
秋本番、虫たちの鳴き声に耳を傾けてみて下さい。
平成22年9月19日から23日のイベントのご案内
19、20日 動物クイズラリー(先着1000名のお子様)
9時から14時 (解答所は10時から15時)
23日 園長ガイド(ゾウ舎前集合)
1回目 10時30分 2回目13時30分
園長と共に楽しいひと時を。
みなさまのお越しをお待ちしています。
2010年9月17日
動物の味方!?飼育員大内の動物園の見方!!第31話
2010年9月1日
平成22年8月29日、ヤクシカ「ヤックン」の角が完成しました。

「飼育員、かかってこーい」
平成22年8月4日、11日にゾウさんペーパー教室がおこなれました。
ゾウさんのうんちから、うまく紙ができるかな?
型に、洗ったうんちと牛乳パックをブレンドした水溶液を流し込む。アイロンかけて、
ヤクシカ「ヤックン」角成長記(最終章)

平成22年8月15日(落角後127日目)

平成22年8月22日(落角後134日目)袋角がはがれ始まる

平成22年8月23日(落角後135日目)

平成22年8月29日(落角後141日目)完成
次回、総集編をお届けします。
第7回動物ふきだしコンテスト開催中(応募期間 平成22年9月1日から30日)
動物園内資料館でやっています。どしどし応募して下さい。
2010年9月1日