動物園内の桜情報~
園内で開花が一番早いカバさんハウス裏の桜。蕾はまだかたそうです。(平成22年3月24日撮影)
ちなみに日立市の開花予想は4月1日だそうです。
問題。 動物園内に桜の木は何本あるでしょう?
平成22年2月26日シシオザルに赤ちゃんが生まれました。夫婦には似ていませんでした。
エンリッチメント???
動物たちに幸せを。の発想のもと、彼ら(彼女ら)にイキイキのびのびと過ごしてもらう
ため、飼育員たちは日々、知恵を絞っています。
朝のチンパンジー舎
鉄塔に怪しげな人影が。 担当の山内君、おやつの準備中でした。
おやつはサツマイモ、ニンジン、パン、リンゴなどなどで開園すぐの方がよく観察できます。
朝一が無理な場合は、11時、13時、14時におやつをまきますのでご覧下さい。
コツメカワウソ舎
リスザル舎(旧チンパンジー舎)
午前と午後の2回(時間は不定)。担当の武藤さんが設置しているものは…?
特製のエサ箱。中身は「ミルワーム」。チャイロコメノゴミムシダマシという虫の幼虫です。
大好物を発見し、さぞかしご満悦かな?
檻に囲まれ、一生を動物園で生活する動物たち。自然に近い環境づくりやエサ探しの楽しみなどなど
居心地のよい場所を今後とも考えていきたいと思います。今回紹介したのはほんの一例です。
実際にみなさんの目でみて、私たちの「工夫」を「ふ~ん」と感じて下さい。
お知らせ
動物園がテレビ放映されます。
平成22年3月25日 TBSテレビ 8時30分から「はなまるマーケット」
3月28日 フジテレビ 6時15分から「おはよう茨城」
映っている地域の方々、ぜひご覧下さい。
さくらまつり
平成22年4月1日よりかみね公園内のあんどんぼんぼり点灯
4月3、4、10、11日 遊園地乗り物ナイター営業