2021年1月募集、ほしいものリストのご寄付大変ありがとうございました。
動物たちの生活の向上や、園内美化のために大切に活用させていただきます。
ご寄付いただいた物品の使用報告と御礼をこちらのページでさせていただきます。
使用動物 アジアゾウ
(脚立の上に足を乗せ削蹄をするアジアゾウ、スズコ♀)
ゾウにとって足のケアはとても大切で、爪を削ったり、乾燥を防ぐためオリーブオイルを塗ったり、足裏をきれいに洗ったりと毎日かかさず行っています。
その中でも削蹄(爪のケア)をする際には足をあげてもらい、大きなやすりで少しずつ爪を削っていきます。これまで使っていた脚立が壊れてしまい、今回ほしいものリストで新しくより頑丈なものをお願いしました。
ミネコ・スズコともに新しい脚立を怖がることなく、これまで同様おとなしく削蹄をさせてくれます。
これまで以上に2頭の足のケア、健康管理に役立てていきたいと思います。
本当にありがとうございました!
担当 山下
使用動物 爬虫類
(暖突Sの下で温まるアオジタトカゲ)
ご支援いただきありがとうございました。爬虫類の飼育には温度管理は欠かせません。種類によっては乾燥に弱く、エアコンなどで加温をしてしまうと病気になってしまうものもいます。暖突は遠赤外線でケージ全体を緩やかに温める効果があるため、過度な温度上昇や乾燥を防いでくれます。爬虫類のよりよい飼育環境を作っていくためにも、たくさん活用させていただきます!ありがとうございました。
担当 中本
使用動物 コツメカワウソ
(いただいた枕カバーから気持ちよさそうに顔を出すコツメカワウソ、ジュン♂、ナツコ♀)
野生のカワウソは岩穴や木の根の下など暗くて狭いところを好んで巣穴にします。
動物園ではその習性を少しでも活かせるようにタオルや麻袋を利用しています。
今回は寒い冬でも快適に過ごせるようにモコモコで暖かい枕カバーをお願い致しました。獣舎に入れるとすぐに潜り込み、今ではとてもお気に入りで、気持ちよさそうに2頭そろって寝ています。ご協力ありがとうございました。
担当 木村
使用動物 ボリビアリスザル
(ヒーターの上でくつろぐリスザル、ゲンキ♂)
オイルヒーター、動物園に届きました! 現在リスザルの部屋で使っています。
これまでホットスポットや電気ストーブ、断熱材を活用し寒さ対策を行っていましたが、室温が思うように上がらず、安全面においても不安な部分がありました。オイルヒーターは部屋全体がじんわりと暖まり、安全性もバッチリ!!リスザルも飼育員も大喜びです。まだまだ寒い日が続くため、動物たちが風邪をひかないようフル活用したいと思います。
ご支援、誠にありがとうございました!!
担当 木村加
使用動物 カンガルー等
(カンガルーは現在、台はかりに乗る練習のため、今回はカピバラで使用)
(台はかりに乗って体重測定をするカピバラ、みかん♀)
台秤、ご支援いただきありがとうございました。
カンガルーは現在練習中の為かわりにカピバラの体重測定に使用しました。
担当者お手製の台に上手に乗って量らせてくれました。53.9kgでした!
カピバラの♀個体では丁度良いくらいです。これから定期的に量って健康管理に役立てようと思います。
本当にありがとうございました!
担当 井上
使用動物 トラ ライオン
(初めて嗅ぐスパイスの匂いに興味津々なトラのさわ♀)
ご支援してくださった方々、感謝いたします!
これさえあれば刺激的な日々を送れること間違いなし!!
早速、5種類のスパイスのうち1種類を撒いてみると、クンクンと匂いを嗅いだり、体をこすり付けたりと様々な行動が見られました。
今後はスパイスの種類や配合、撒く場所などを変えて彼らに楽しんでもらおうと思っています。
ありがとうございました!
担当 風間
(術後の処置のためタオルに包んだ湯たロンの上で温まるモルモット)
ご支援いただきありがとうございます!
いただいた湯たロンは小動物の手術や術後回復に大いに役立てます!
今後、人工保育や衰弱してしまった動物たちにも役立つこと間違いなしです!
先日も、処置したモルモットの術後管理に使用させて頂きました!
これからもドンドン活躍してくれると思います。
この度は本当にありがとうございました!!
担当 川瀬