2020年9月募集、ほしいものリストのご寄付大変ありがとうございました。
動物たちの生活の向上や、園内美化のために大切に活用させていただきます。
ご寄付いただいた物品の使用報告と御礼をこちらのページでさせていただきます。
使用動物 シマウマ ポニー
普段あげている乾草はすぐに食べてしまい、食べる時間をもっと伸ばしたい!という思いからお願いしたヘイネット。効果は抜群です!
普段の朝ごはんは1時間ほどで食べきってしまうシマウマですが、ヘイネットに入れて吊るしたことによってお昼前まで一生懸命食べています。
園路の近くに吊るすことによって、お客様にさらに近くで観察してもらえるようにもなりました。
ポニーたちも最初はなんじゃこりゃ?という雰囲気でしたが、すぐに上手に引っ張り出して使うようになりました。
日々の生活の質が格段に上がったような気がします。 ありがとうございます!
担当 所
使用動物 ビーバー
中の器は6分割、つまり夜間に最高6回給餌できます!直接ビーバーの頭に落ちたらさすがに痛いと思うので、枝葉をつたってプールに落ちるようにしました。
もちろん、この枝葉もご飯になります!
使用するのは夜中なので皆さんがご覧になることはできませんが、晴れの日にはどんどん使用していこうと思います。ありがとうございました!!
担当 風間
使用動物 シロテテナガザル
コングワブラーにサル用ペレットを詰めてシロテテナガザルにプレゼントしました!
テナガザルは比較的諦めが早いので諦めずに食べてくれるか少し心配でしたが、器用にペレットを出して食べていました!
普段はペットボトルに入れてあげていましたが、今までにないタイプのフィーダーであげることができ、彼らの生活に刺激を与えることができたと思います。
かみね動物園に来た際はモンキー館を覗いてみてくださいね!もしかすると頑張って取り出そうとしているテナガザルを見られるかも!!
今回ご協力いただきありがとうございました!!!
担当 染谷
使用動物 アナグマ
トロ船に乾草を敷き詰めて乾草プールにし、アナグマたちにプレゼントしました!乾草の中にはエサが隠してあり、皆必死にかき分けつつ楽しそうに探していました。
アナグマは穴掘りが大得意で、野生でも巣穴を掘ったり、エサであるミミズを探したりするのによく穴を掘ります。今回頂いたトロ船のおかげで、アナグマたちも思う存分穴掘りが楽しめると思います!
今後は乾草だけでなく落ち葉や土など様々なものをトロ船に入れ、アナグマたちが楽しめる環境作りに努めます。ご協力、ありがとうございました!!
担当 木村
使用動物 プレーリードッグ
暑い日のための日よけと、雨よけのためにお願いしたシートですがなんと一番早く届きました!!ありがとうございます!
時期的にはだいぶ涼しくなってきましたが、台風前に設置できたので防水効果は抜群!!冷たい雨からプレーリードッグを守ってくれています。現在は新しく整備した新プレーリードッグ舎に設置したありますが、今後はカピバラエティハウスの方にも設置予定です。ご協力ありがとうございました。
担当 西野
使用動物 ツキノワグマ
野生のツキノワグマは一日の大半を食料探しの行動に費やします。動物園では飼育員が毎日のごはんを用意するため、食べるのはあっという間、探す楽しみはあまりありません…
そこで、ナオ♂・べべ♀の二頭が自ら楽しみながらごはんを見つけ、行動することをどうにか引き出せないか?という思いからヘイボールをお願いしました。今回のヘイボールは馬用の物で、耐久性に優れ海外の動物園でもクマで使用しているという情報からツキノワグマでも使用できないかと考えました。
結果は 大 成 功 !!
中に二頭の大好きなリンゴや、ペレットを入れて設置したのですが、揺らしたり、転がしたりとすぐに使い方を理解していました。また、中のごはんがなくなった後もボールを転がしてみたり、乗ってみたりとおもちゃとしても楽しそうに使用していました。
すぐに食べてしまうごはんもこのように工夫することで違った楽しみが一つ増えたのではないかと思います。これからも二頭の生活が少しでも良いものになるよう努力していきたいと思います。本当にありがとうございました!!
担当 山下