日立市かみね動物園では、amazonほしいものリストを活用した双方向参加型の事業を行っています。
寄付制度としてamazonの「ほしいものリスト」を活用し、当園を応援してくださる皆様に、動物たちの住環境の整備・改善や、園内の美化を目的とした物品を対象にご寄付を募り、皆様とともにより良い動物園作りを行うことを目的としています。
ご寄付いただいた物品に関して、担当者がその活用方法や、活用について発表させていただくこととなります。
私どもの取組に賛同していただける皆様のお力添えをいただければ幸いです。
・当園が希望する物品は動物たちの住環境の改善、生活の質向上のための物資、教育活動及び園内の環境整備・美化を目的とする物品とします。
・amazonほしいものリストに当園の希望物品を公表し合わせて動物園HPに活用方法を掲載します。
・当事業に賛同いただける方(寄付者)が当園の事業物品を、amazon上で購入することで当園に送付していただけます。
・寄付物品が到着次第、SNSで受領のご報告をさせていただきます。
・物品の活用、制作、活用結果について随時HP・SNSでご報告をさせていただきます。
※amazonほしいものリストの事業におきましては、完全匿名も可能な制度のため、寄付金控除の対象とはなりません。
ほしいものリスト一覧
・二段脚立(募集終了しました。) ・暖突S(募集終了しました。)
・mofua枕カバー(募集終了しました。) ・10枚フィンオイルヒーター(募集終了しました。)
・隔測式デジタル台はかり(募集終了しました。) ・スパイス5点セット(募集終了しました。)
・湯たロン(募集終了しました。)
使用動物 アジアゾウ 希望物品 二段脚立(募集終了しました。)
担当者 山下
担当者コメント
アジアゾウは体重が3トンにもなり、大きな体を支える足の1本1本ははとても大切です。
そのため、かみね動物園では足や爪のケアを毎日欠かさず行っています。
毎日の足のケアは踏み台にしている脚立に足をのせてもらい、足裏を洗い、爪を削ります。
ある日のこと、スズコの爪を削ろう思い三脚に足をのせてもらったところ…
『バキッ!』三脚がスズコの体重に負けて壊れてしまいました…長く使っていたこともあり、少しずつゾウ達の体重で消耗していたのだと思います。
今は代用の丸太の上でケアを行っているのですが、グラグラして安定せず、削蹄も難しい…
そこで、足のケアのため削蹄用の脚立が欲しい…スズコ・ミネコの毎日の健康管理のためにぜひお願いします!!
使用動物 爬虫類 希望物品 暖突S(募集終了しました。)
担当者 中本
担当者コメント
爬虫類は環境への適応力が哺乳類や鳥類と比べて低いため、飼育の温度や湿度にはとても神経を使います。オープンラボでは様々な種類の爬虫類を飼育していますが、その種が生息している環境に合わせて飼育ケージごとに温度を調整しています。この暖突は遠赤外線で飼育ケージ全体を緩やかに温めることができ、体調がすぐれない個体や室温だけでは温度不足の爬虫類にはとても重宝します。爬虫類にとってより良い飼育環境提供するためにもご協力よろしくお願いします。
使用動物 カワウソ 希望物品 mofua 枕カバー(募集終了しました。)
担当者 木村(聡)
担当者コメント
野生のコツメカワウソは水辺の近くに穴を掘って巣を作り暮らしています。
かみね動物園では獣舎がコンクリートのため穴を掘って巣を作ることができません。夏の季節は麻袋を巣の代わりとして使っていますが、冬は麻袋だとすーすー隙間風でちょっと寒い!そこで、冬の季節も快適に過ごせるようにふかふかもふもふな袋で寝たいです。
よろしくお願いします!
使用動物 リスザル 希望物品 オイルヒーター(募集終了しました。)
担当者 木村(加)
担当者コメント
ボリビアリスザルは南米に暮らしており、寒いのが苦手。また、体が小さいのでほかの動物たちより寒さに弱いです。冬はスポットヒーターを設置し少しでも暖かく過ごせるようにしていますが、それでもまだ寒い様子。また、高齢の個体も増えてきたため、なおさら寒さが身に応えます。そこで、部分的にだけでなく部屋全体を暖めるオイルヒーターがすごく欲しい!!!リスザルたちが寒い日でも暖かく快適に過ごせるよう、ご協力よろしくお願いします。
担当者 井上
担当者コメント
健康診断で欠かせない体重測定。言葉をしゃべることができない動物たちの健康具合を知るために日々の体重管理はとても重要です。現在かみね動物園では体重測定できるようあらゆる動物のトレーニングを行っております。また、麻酔をかけて治療する際も必ず量っています。
今回お願いするこの台秤があればニホンザルからチンパンジー、カンガルーも量れちゃいます。彼らは一体何kgあるでしょうか?ベストコンディションな動物達に会って頂くためにも皆様のご支援をお待ちしております。
使用動物 ライオン・トラ 希望物品 スパイス5点セット(募集終了しました。)
担当者 風間
担当者コメント
味気ない日常に刺激的なスパイスを!!
野生のトラやライオンは、他の動物の鳴き声や体臭、糞尿の臭いなどによって色々な刺激を受けています。それに比べて動物園のトラやライオンは、基本的に他の動物から刺激をもらうことはありません。そこで様々なスパイスを日替わりで放飼場に撒いてみたいと思います。スパイスを撒くことで彼らの生活に刺激を与え、少しでも毎日を楽しんでもらおうと考えています。よろしくお願いします。
使用動物 入院中の動物 希望物品 湯たロン(募集終了しました。)
担当者 川瀬
担当者コメント
衰弱してしまった動物たちや手術中の保温、加温のために湯たんぽをお願いたします!
かみね動物園には体重が数グラムのトカゲの仲間から3tを越えるゾウまで幅広い動物たちがいます。そんな彼らは時として怪我や病気になり手術をしたり、入院したりします。そうした中で体温管理はとても重要な役割をもち、術後の回復におおいに関係してきます。現在は昔から使っている湯たんぽで代用していますが、何回も使えてレンジですぐに温まる湯たんぽがあれば動物園の動物たちに大いに活用できます。また、親の育児放棄などで人工哺育になってしまった動物にも活用できます!
ぜひ、ご検討いただければと思います!どうぞよろしくお願いいたします!!
ご購入はこちら ↓