令和5年8月31日
令和5年7月20日
令和5年7月19日
令和5年7月18日
令和5年7月14日
令和5年8月31日
いつも油縄子小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
この度、日立市教育員会の方針により、市内公立小・中・特別支援学校全てのホームページが新システムに移行することになりました。
本校においても、令和5年9月1日から本ホームページに移行します。
本ホームページは、こちらです。
https://hitachi-yunago-e.edumap.jp/
これまでのように、「油縄子小学校」でも検索できます。
検索画面には、「ホームー日立市立油縄子小学校」と表示されます。
これからもよろしくお願いいたします。
令和5年7月20日
3年生道徳では、「一本のアイス」の学習です。主人公の気持ちの変化を話し合っていました。
6年生は「震源地ゲーム」をしています。震源地が誰か?当てるのはとても難しそうでした。みんなで盛り上がっていました。2年生はドッジボールです。猛暑に負けず、元気にドッジボールをしていました。1学期最後の一日をみんなで楽しんでいます。
<終業式のようす>
全校児童が集まっての終業式です。
代表児童が1学期の反省を立派に発表しました。1学期に頑張ったことや、新学期への意欲に満ちたすばらしい発表でした。校歌斉唱では、大きな声でみんな元気に校歌を歌いました。すばらしい歌声でした。
1学期最後の給食には、すいかが出ました。みんな大喜びでした。
児童のみなさん、1学期おつかれさまでした。みんなよくがんばりましたね。楽しい夏休みを過ごしてください。
保護者のみなさん、1学期の学校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。
本日お渡しした通信票は、子どもたちが頑張った成果です。1学期の取り組みを大いにほめてあげてください。また、2学期への課題をともに考え、励ましてあげてください。
令和5年7月19日
1年生と2年生は、毎朝、アサガオと野菜のお世話をしています。1学期の終わりを迎え、アサガオがきれいに咲き、キュウリやミニトマトなどがたくさん取れるようになりました。
5年生国語では、環境問題についての発表会をしています。酸性雨やプラスチックごみなどについて、調べたことを発表しています。外国語では、すごろくにグループで取り組んでいます。動物を英語で言ったり、質問を英語でしたりなど、ユニークなすごろくを楽しんでいました。
3年生国語では、「はがき」の学習です。宛名の書き方や自分の住所の書き方など、はがきの書き方を学習しました。ていねいにはがきにお手紙を書いていました。
<20日(木)の予定>
・一学期終業式
令和5年7月18日
4年生国語では、「手紙を書こう」の学習です。宛名の書き方や文頭の書き出しなど、資料を参考にしながら手紙の書き方を学んでいます。1年生学活では、「なつやすみについて」の学習です。夏休みのめあてを決めたり、生活の約束を確認したりしています。
<3年生「日立の観光」訪問授業>
3年生では、日立市観光物産協会の方をゲストティーチャーに招いて、「日立の観光」訪問授業が行われました。
「ひたち」の由来や、桜、神峰動物園、海水浴場など、日立の魅力をたくさん学びました。日立にはたくさんのすばらしいよさがあることを発見していました。
貴重な学びの場をつくってくださった、ゲストティーチャーの先生、ありがとうございました。
<5年生日産オンライン学習のようす>
5年生は「日産オンライン学習」を行いました。
自動車製造の工程をクイズ形式で学んだり、映像を使って実際に工場を移動しているような体験をしたりしました。今まで知らなかった自動車製造についてたくさん学ぶことができました。
対応してくださった日産自動車のみなさん、ありがとうございました。
<6年生着衣泳のようす>
6年生は着衣泳を行いました。体操服や靴を身につけて、泳ぎます。
着衣のままだと、体がとても重くなり、泳ぎづらいことにびっくりしていました。体を浮かせることが、自分を助けることにつながることを知り、プールに浮く練習をしています。ペットボトルなどを使うと、とても浮きやすいことも学習しました。
着衣泳を通して、水の事故から命を守ることを学びました。着替えなどの協力をいただきました。保護者のみなさん、ありがとうございました。
<19日(水)の予定>
・朝そうじ
令和5年7月14日
5年生家庭では、ランチョンマットづくりに取り組んでいます。クジラやお花、ネコなどのデザインをつくっています。ひと針ひと針ていねいに作業しています。1年生図工では、ねん土遊びをしています。お花やケーキ、怪獣など、思い思いの作品づくりをして楽しんでいました。
6年生書写は硬筆です。書く速さに気をつけて、漢字仮名交じりの文章を書く練習をしています。4年生算数では、「垂直、平行、四角形」の学習です。平行線をかき、図形の作成をしていました。
<クラブ活動のようす>
手芸・工作 パソコン
卓球 バドミントン
将棋・オセロ 運動
1学期最後のクラブ活動でした。それぞれのクラブで楽しい時間を過ごしています。
<18日(火)の予定>
・朝そうじ
・5年生日産オンライン学習
・3年生日立の観光学習