1・2年生が図画工作科の授業で、はじめてカッターを使いました。
はじめに使い方や注意点を教わってから、実際に使ってみました。
カッター持たない方の手の位置に気を付け、切り込み線にそって紙を切ってみます。
校長先生や教頭先生も、1・2年生が安全にカッターを使えるようにと、授業に参加してくれました。
カッターを使い、いろんな形の「窓」を開けることができました。
カッターの使い方を教わります。 カッターを持たない方の手の位置に気を付けて!
定規を使うと真っ直ぐ切れます。(親指注意!) いろんな形の窓が開きました。