本文へ移動する
音声読み上げ
標準
拡大
通常
白黒
ふりがな
English
中文
한국어
二宮金次郎は1787年(天明7年)に小田原(神奈川県)の裕福な農家に生まれましたが、幼くして両親を失い、叔父に預けられたため勉強させてもらえなかったそうです。やむなく薪を背負って働きながらの道中、本を読み勉強に励んだとのことです。このようにして苦労して勉強し、後には武士の位を授けられ、その名も二宮尊徳となり、各地で農村の復興などに生涯を捧げたといいます。この尊徳の勤勉、倹約等の精神を教育の重要な手段として戦前全国各地の小学校の校庭などに、二宮尊徳の像が建立されたと言われます。
この記事はいかがでしたか?
ページの先頭へ戻る
Copyright 2011 Yamabe Elementary School. All Rights Reserved.
日立市教育委員会のサイトへ