Loading

ブログ(令和5年9月)

  1. 令和5年9月13日

    学校ホームページURL変更のお知らせ

    日ごろより本校の教育活動にご協力ご理解をいただきまして、ありがとうございます。

    さて、本校のホームページのURLが9月12日より変更となりました。

    今後は、下記の表示されたURLをご利用ください。

    なお、これまでのブログは令和6年3月まではご覧になれます。

    どうぞよろしくお願いします。

               記

    新URL : https://hitachi-toyoura-e.edumap.jp/

  1. 令和5年9月11日

    大雨のあとで

    経験したことのないような量の雨が降り、

    学校の前の折笠川の水量もどんどん増えていった9月8日でした。

    学区内には、歩道の脇が崩れてしまったところがあり、

    保護者の皆様が土砂を撤去してくださったとの話も聞きました。

    子供たちのためにありがとうございました。

    学校は、体育館の地下倉庫に雨水がたまってしまいました。

    こわかった台風が過ぎて、今日から子供たちが戻ってきました。

    1年生は、校舎内に避難していたあさがおの植木鉢を運び出して、

    観察をしていました。

    123

  1. 令和5年9月7日

    今日の中休み

    晴れて日差しはありますが、涼しくなったので

    ようやく外で遊ぶことができました。

    ドッジボールや鬼ごっこをしている子がたくさんいました。

    きれいになった遊具はふだんより子供たちが集まっていました。

    校庭の隅には、なんと大きなキノコが生えていました。

    少しずつ季節は秋になっています。

    123

    4

  1. 令和5年9月6日

    学期の始まりは体位測定

    今週から、学年ごとに体位測定をしています。

    夏休みの間に「ぐん」と背が伸びた子供たち。

    自分の体の変化を知るよい機会です。

    養護教諭からは、学校のAEDが新しくなったので、

    簡単な使い方の説明もありました。

    豊咲園では、5年生が理科の観察をしていました。

    123

    456

  1. 令和5年9月4日

    遊具がきれいになりました

    夏休みのPTA環境整備作業(8/19)で、

    150周年記念事業の一つとして、遊具のペンキ塗りをしました。

    色がはげていたり、さびていた遊具が色鮮やかになりました。

    外で遊びたくてうずうずしている子供たちですが、残念ながら朝からの雨で外に出られませんでした。

    タイヤ馬タイヤ2

    壁的当て

     また、本日より4名の教育実習生が本校にやってきました。

    様子は、後日お知らせします。

  1. 令和5年9月1日

    2学期が始まりました

    暑さの厳しかった夏休みが終わり、子供たちが学校に戻ってきました。

    久しぶりに会う友だちや先生と楽しそうに話す姿が、教室のあちらこちらで見られました。

    始業式は、2年生と5年生の代表が、「1年生に優しくしたい」「持久走の記録をよくしたい」など、

    2学期の抱負をしっかりと発表しました。

    校長先生からは、「体験は大切」「目標をしっかり持つ」というお話がありました。

    2時間目からは、今学期の目当てを考えたり、係活動の担当を決めたりしていました。

    集会をしている学年もありました。

    それぞれの学級・学年が動き出しました。

    抱負発表校長先生の話教室の様子

    伴奏と指揮係決め目標

    学年集会給食給食

ページの先頭へ戻る

日立市立豊浦小学校

住所
〒319-1412 日立市折笠町741番地
電話
0294-43-4014
FAX
0294-43-6518