日立市について

日立市は、明治時代から鉱業、電気機械産業を中心とした産業が発展し、日本有数の鉱工業都市として成長してきました。 また、長い歴史を物語る貴重な文化遺産が多数あり、先人たちの確かな息づかいを今に伝えています。

長い海岸線には、6か所の海水浴場と漁港があり、賑わいと海の幸をもたらしています。

市の地形は縦に長く、市内に5つある常磐線の駅に沿って市街地が形成され発展しています。
さらに、日立市ならではの施設も豊富で、四季を通じて人が集い楽しめる交流拠点を有する県北の中核都市として今も発展し続けています。

住宅取得支援情報

日立市の住まいに関する支援・助成制度

民間住宅の物件情報検索システム

日立市と公益社団法人茨城県宅地建物取引業協会(以下、宅建協会)は、日立市の住環境を広報し、転入及び定住を促進することを目的とする「日立市の定住促進に係る不動産物件の情報提供に関する協定」を締結しています。
この協定により、以下のリンク先(宅建協会サイト(外部サイト)内「不動産物件情報検索システム」)から、市内の不動産物件情報を検索することができます。

市営住宅 空き状況の一覧等

※日立市への移住・お試し居住を検討されている方へ

子育て・定住情報

地図

交通アクセス

鉄道(JR常磐線)

〈特急〉上野駅90分日立駅45分いわき駅

〈普通〉水戸駅35分日立駅60分いわき駅

高速道路(常磐自動車道)

三郷IC80分日立中央IC35分いわき中央IC

水戸IC30分日立中央IC90分郡山IC

ページ上部に戻る