令和2年7月28日
令和2年7月17日
各作品募集に係る相談日の日程です。
【社会科自由研究相談日】7/13日付け保護者あて文書あり
(1)7/20(月)昼休み,(2)8/4(火)放課後(15:50~),(3)8/17(月)放課後(15:50~)
※場所は全て5年3組で行います。
【科学研究・発明工夫作品展相談日】6/19日付け保護者あて文書あり
(1)7/17(金)放課後(15:50~),(2)8/4(火)放課後(15:50~)(3)8/17(月)放課後(15:50~)
※場所は科学研究・発明工夫は第1理科室です。
【統計グラフ】
6/19日付け保護者あて文書でお知らせしましたが,締切の関係上次のように訂正します。
(1)7/17(金)放課後(15:50~:第2理科室)(2)7/27(月)(10:05~10:20:第2理科室)
※7/1(水)説明会時に担当から渡されましたスケジュール表をご確認ください。
令和2年7月13日
7月13日(月)は曇り空でしたが,思ったより涼しく過ごしやすい一日となりました。今日学校の中をのぞくと,
5年生が図工で糸のこぎりを使って作品を製作していました。色を塗ったり,余った部分で飾り用の部品を作っていました。
4年生の廊下には,算数の計算コーナーや先日実施された自転車教室で学習した道路標識の解説板が掲示されています。
算数コーナーには小問題も備え付けてあるので,児童の皆さん取り組んでみましょう。
6年生のクラスで,教室後方の国語・算数コーナーを見付けました。学習した内容を振り返ることができるよう,
先生方が工夫して作成しています。また,高学年の廊下には本の紹介コーナーがあり,読んで面白かった本が紹介されて
いました。
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年