お子さんが生まれると病院等が出生証明書を書いてくれますので、出生届の部分を記入し、提出してください。出生届が出されて始めて、お子さんの戸籍や住民票が作られ、各種手続きが進められます。
届出場所 : 父母の本籍地、父母の居所、または出生地の市町村役場
時 期 : 出生の日から数えて14日以内
(14日目が休日の場合は翌開庁日)
必要なもの : 出生届(右半分は出生証明書)
届出人のはんこ
母子健康手帳
国民健康保険証(加入者のみ)
日立市への届出 : (日立市出生届のページへ)
※ 住民登録地以外の市町村へ出生届をしたときは、児童手当や医療福祉費支給制度の申請手続きを別にする必要があります。後日、住民登録地の市町村役場へおいでください。
お問合せ : 市民課
生まれたときの体重が2,500g未満の赤ちゃんについては、出生届出の際に母子相談票に記入をしていただきます。
必要に応じて、保健師等が訪問して相談をお受けします。
お問合せ : 健康づくり推進課