5月18日(火)4年生の校外学習です。
まずは、久慈漁港です。
久慈漁港と言えば、三代芳松さんとあぐり網が有名です。
久慈漁港では、港の施設を紹介してもらいました。
また、巨大な冷凍庫に入りました。白いもやは、水蒸気が凍ったものです。
当日の最高気温は22度。
外に出た瞬間、「あったか~い」と言った子供たちが大勢いたとかいないとか・・・。
吉田正記念館。吉田正さんは、助川小の出身者です。
エコクリーンかみねでは、ゴミ処理の仕方を学びました。
窓越しに、施設のあれこれを見ました。
これは、巨大クレーンを見ているところです。
これからの学習に生かせそうですね。