Loading

ガンバレ!なわとび1年生~大縄にもチャレンジ★~

12月7日(月)

1年生が、なわとびを練習中です。

45

幼稚園や保育園で練習してきた子も多いようです。

910

みんな上手ですね。

67

小学校では、色々な種類のとび方を習ったり、長い時間跳び

続けられるように練習したりします!

大縄の連続跳びにも挑戦します。

なわとび1年生、ガンバレ!!

 ★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★☆★★★★☆

4時間目が終わりました。

給食の時間で~す!

1112

1314

★くろパン★ぎゅうにゅう★やさいスープ★

★たらのこうそうやき★ニョッキのミートソース★

ニョッキのミートソース!

みんな、口を赤くしながら食べていました!

もちもちしておいしかったね。

今日も、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした(o^^o)

★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★☆★★★★☆

 152

13

       ★助小レッドを探せ!★

 助川小のグラウンドには、目にも鮮やかな、赤★

(1)  ことばの教室前の小さなもみじ(控えめな赤がステキ!!)

(2)  プール側の大きなもみじ(大きな木にもたくさんの赤い葉が!)

(3)  真っ赤な円形うんてい(臨時休校中にピカピカにペンキで塗られました!)

       (1)+(2)+(3)=助小レッド

 ※助川小学校 素敵な自然のご紹介でした!!

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
日立市立助川小学校
代表電話番号
0294-22-1152
ファクス番号
0294-22-1258
メールフォーム
メールフォーム

ページの先頭へ戻る

日立市立助川小学校

住所
〒317-0065 茨城県日立市助川町2丁目15番1号
電話
0294(22)1152
FAX
0294(22)1258