Loading

振り子の不思議なお話&薬物の怖~いお話!!~5年「振り子の動き」と6年「薬物乱用防止教室」~

  11月19日(木)

今日は、先日行われた、日立理科クラブの皆さんによる、理科支援授業と

茨城県警察本部による「薬物乱用防止教室」について、お伝えします。

5年生の学習は「振り子の動き」です。

12

振り子の振り幅や往復にかかった時間を記録し、比較をする実験を行いました。

34

たくさんの道具を使って、楽しみながら実験することができました。

日立理科クラブの皆様、ありがとうございました。

512

6年生の「薬物乱用防止教室」では、アルコールやたばこ、薬物等の恐ろしさを、

事例を交えながら、分かりやすくご説明いただきました。

910

健康の大切さや薬物の恐ろしさを実感したようです。

1113

1415

県警の皆様、ありがとうございました。

★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★☆★★★★☆

4時間目が終わりました。

給食の時間で~す!

1617

1918

★ごはん★ぎゅうにゅう★

★ひたちぎゅうのすきやき★ちくわとやさいのあえもの★

★みかん★

ヤッター!すき焼き!!

何と常陸牛です!とろっとした柔らかいお肉、美味しかった!!

今日も、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした(^_-)-☆

★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★

67

8

★山茶花★さざんか★

プールのそばに、ピンクの山茶花。

冬ですね・・・。

※助川小学校 可愛らしい草花のご紹介でした!!

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
日立市立助川小学校
代表電話番号
0294-22-1152
ファクス番号
0294-22-1258
メールフォーム
メールフォーム

ページの先頭へ戻る

日立市立助川小学校

住所
〒317-0065 茨城県日立市助川町2丁目15番1号
電話
0294(22)1152
FAX
0294(22)1258