Loading

かみね動物園には、どうぶつがいっぱい!~1年校外学習~

10月30日(金)

10月29日(木)に1年生が校外学習に行きました。

978

「てるてる坊主」のお陰で晴天に恵まれ、

今日は、気持ちのよい秋の空でした。

ペンギンやフラミンゴ等、たくさんの動物と出会え、

楽しい1日を過ごすことができました。

お弁当も、サイコーでした。

1110

お弁当を作ってくれて、ありがとうございます。

★音楽の時間★

1年生がけんばんハーモニカのテストをしていました。

13

先生の前で、演奏するなんて緊張しますね。

上手に、間違えずに弾けたかな?

★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆

4時間目が終わりました。

給食の時間で~す!

★ひたちぎゅうのぎゅうどん(ごはん)★ぎゅうにゅう★

★いそかあえ★とうふとやさいのみそしる★

 1556

牛丼は、子供たちの人気メニュー!

常陸牛をのせて、今回も食べました。

42

肉厚で歯ごたえのある食感は前回と同様、

おいしい!たまりません♪

今日も、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆

★人権コーナーについて★

131412

助川小の廊下には、「人権に関わるコーナー」があります。

相手の気持ちが伝わる行動や言葉等について考えさせられます。

自分のことを大切にすること、相手の気持ちを大切にすること

全てが人権に通じます。

相手を傷つけない言葉、今日から考えてみませんか。

※助川小学校 愛すべきモノたちのご紹介でした!!

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
日立市立助川小学校
代表電話番号
0294-22-1152
ファクス番号
0294-22-1258
メールフォーム
メールフォーム

ページの先頭へ戻る

日立市立助川小学校

住所
〒317-0065 茨城県日立市助川町2丁目15番1号
電話
0294(22)1152
FAX
0294(22)1258