6月4日(木)
今日は木曜日!
助川小学校の廊下に掲示してあった木はどう
なったでしょう。
5月には、緑色の葉が茂っていましたが・・・。
あれ、木の根元に可愛らしい動物さんたち!
耳は何と葉っぱ!!
小鳥さんも、飛んできましたよ。
小人さんが集まってきましたね。
雨が降っても、傘があるから平気です。
虹も出ました★
いつの間にか、こんなに賑やかな木に変身です。
子どもたちの描いたイラスト、
じょうずですね(^_^)
紫陽花も色付いてきました。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ところで、皆さんは経緯度標って知っていますか??
助川小学校のグラウンドにも、経緯度標が
あります。
「私たちの学校は地球のどこ」になるのか皆さ
んは、考えたことがありますか。
助川小は、
東経140度38分46秒
北緯36度35分27秒
にあるそうです。
6月3日は、測量の日です。
1日遅れてしまいました(T_T)
この経緯度標は、平成22年に、「測量の日」
促進事業として設置されました。
(シーソーとジャングルジムの間に立って
います!見に来てね。)
※助川小学校の経緯度標の紹介でした!