5月1日(金)
風薫る5月です。
5月といえば 鯉のぼり!
5月5日は、こどもの日。
5月5日は、「端午の節句」とも呼ばれ、
昔は、菖蒲とよもぎを軒に飾り、ちまきや柏餅を食べ、
鯉のぼりを立て人形を飾って、
男の子の成長を祝ったそうです。
今では、男の子だけでなく、子どもたち みんなをお祝い
するようになりました。
ほら、助川小学校にも、こんなに可愛らしい鯉のぼりが!
他にも、中央階段の踊り場には、茨城県の有名人の
コーナーが設けられています。永作 博美さん、発見!
何人知っているかな!?
階段を降りると、職員室の廊下には、学年便りや行事予定、
ふるさと助川のコーナーも充実しています。
地域のみなさんとの交流活動である、学校子供会も
紹介されています。
最後は、助川小のシンボル五大桜・・・
夜桜も素敵です(^O^)