My Town Topics−まちの話題−

1/12 2020年の成人祝
「始まり〜令和と共に〜」をテーマに家族や周囲の人々へ感謝
池の川さくらアリーナで「2020年日立市成人祝」が行われました。日立市では毎年、新成人による実行委員会が企画や運営を行っています。
市内では今年度、男性が1,129人、女性が979人、合計2,108人が成人を迎えました。記念式典では、成人祝の実行委員長の大越陽斗さんが「改めて社会人としての自覚を持ち、夢や希望に向かってまい進していきます」と誓いの言葉を述べました。

1/29 「元気cafe(カフェ)くじはま」開所式
市内3か所目になる高齢者の交流の場が開設
高齢者の居場所づくり事業の一環として整備が進められてきた「元気cafeくじはま」の開所式が開かれました。これまでに「元気cafeすけがわ」と「元気cafeあゆかわ」を開設し、老人福祉センター吹上荘に開設された「元気cafeくじはま」は、市内3か所目となります。
小川市長は「カフェをたくさんの方に利用していただき、元気で健康な高齢者を増やし、まち全体を明るく活性化していきたいです」と挨拶しました。

3月31日(火曜日)まで公開
全国で唯一の「ウミウ捕獲場」を公開中
伊師浜海岸には、全国11か所の鵜飼地で活躍するウミウを捕獲している全国で唯一の捕獲場があります。現在、捕獲場を一般公開しており、捕獲者からの解説とともに、断崖絶壁にある捕獲場を実際に見ることができます。
また、捕獲場につながるトンネルには、鵜飼地を紹介するパネルのほか、捕獲に使用するカギ棒などの道具も展示してありますので、ぜひ足をお運びください。
