特集 日立市の夜景、すごいんです

かみね公園頂上展望台から望む日立市の夜景

 日立のすごいところを、各メディアを活用して一斉に広報する「日立市ってホントはすごいんです!」プロジェクト。今回は、第4弾の「夜景」です。

 澄みわたった冬の空気の中、日立市では、さまざまな光が織りなす美しい夜景を楽しむことができます。

 西に連なる山々から東の太平洋までなだらかな傾斜が続き、山と海の間に南北に広がって発展したまち。

 このまちを形成した自然の地形が、日立市ならではの美しい夜景を演出しています。

かみね公園から見える夜景が「日本夜景遺産」に選定

 昨年9月、かみね公園からの夜景が、筑波山に続き県内2つ目の「日本夜景遺産」に選定されました。

 標高120メートルに位置するかみね公園の頂上展望台に上ると、360度の視界が開け、まちを一望できます。

 夜になると、山と海の間に南北に細長く密集した住宅や学校、工場、港湾などの建物、走行する車などから放たれる多彩な光が、自然の地形をキャンバスに、自慢の夜景を描きます。

 今回は、日立市の美しい夜景の数々をご紹介します。また、シティプロモーション推進課のホームページにも掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

 

日本夜景遺産とは

 一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューローが2004年から日本各地の美しい夜景スポットを認定し、国内外に発信しているものです。

 「特有の芸術的価値を抱く」、「土地柄が表れている」などの8項目を基準に、夜景マイスターの投票により選定しています。

 日本夜景遺産は、今回認定された「かみね公園から見える夜景」を含めて、全国で計241か所となりました。

NIGHT VIEW HITACHI

「日立市ってホントはすごいんです!!」プロジェクト第4弾

「吉田正音楽記念館展望カフェ」から見る工都日立の夜の表情

昼も夜もモダンに輝く「日立駅」

「助川山市民の森 頂上展望台」からは、日立の夜景に加え、南は鹿島灘までを一望できる

S字に沿って車の光跡が鮮やかな「日立シーサイドロード」

七夕伝説が残る「七夕磯」と星空

冬の風物詩 「ヒタチ スターライト イルミネーション」

ユネスコ無形文化遺産「日立風流物」と夜桜の競演「日立さくらまつり」

「日立LNG基地」。LNG船の光が色を添える

夜に浮かぶ白亜の「日立灯台」

問合せ シティプロモーション推進課 内線295