県内産農水産物の出荷制限・自粛状況
表1 |
国の出荷制限指示を受けている品目 | 出荷制限となっている地域 |
---|---|
原木シイタケ (露地栽培) |
土浦市・ひたちなか市 他9市町 *日立市は含まれず。行方市については、一部解除済み |
原木シイタケ (施設栽培) |
土浦市・鉾田市・茨城町 *土浦市・鉾田市については、一部解除済み |
タケノコ | 北茨城市・鉾田市・大洗町 |
こしあぶら(野生) | 日立市・常陸大宮市・常陸太田市 |
イノシシ肉 | 県内全域(石岡市内のイノシシ肉加工施設出荷分は除く) |
アメリカナマズ *養殖を除く |
霞ヶ浦、北浦及び外浪逆浦並びにこれらの湖沼に流入する河川並びに常陸利根川 |
ウナギ *養殖を除く |
県内の利根川のうち、境大橋の下流(支流を含む。ただし、霞ヶ浦、北浦及び外浪逆浦並びにこれらの湖沼に流入する河川並びに常陸利根川を除く) |
表2 |
県の出荷自粛要請品目の内、日立市が対象となっている品目 | 出荷自粛となっている地域 |
---|---|
原木シイタケ |
日立市・高萩市・水戸市 他5市町 *石岡市・かすみがうら市・笠間市・日立市(施設栽培)及び城里町(露地栽培)については一部解除済み |
乾シイタケ | 日立市・常陸太田市 他3市町 |
*表1・2とも、12月6日現在
基準値:放射性セシウム 100ベクレル/キログラム
*情報の詳細は、茨城県のホームページ( http://www.pref.ibaraki.jp/ )をご覧ください。
問合せ | 農作物検査は茨城県の産地振興課、 水産物検査は同漁政課 電話番号 029-301-1111(代表) |
---|