催し
郷土博物館×かみね動物園協同企画「ズーハク」
〜どうぶつ博士&縄文人と巡る!?ズーハクおもしろガイド!〜
日時 | 9月3日(日曜日)・10日(日曜日) 13時〜14時 |
---|---|
場所 | かみね動物園・郷土博物館(動物園集合) |
内容 | 博物館の学芸員と動物園の飼育員が、かみね動物園と郷土博物館で展示ガイドをします。 |
参加料 | 動物園の入園料がかかります。 *再入園可 |
問合せ |
郷土博物館 電話番号 0294-23-3231 IP 050-5528-4923 かみね動物園 電話番号 0294-22-5586 IP 050-5528-5184 |
野沢菜醤油漬け体験(全3回)
日時 |
(1) 9月9日 (2) 9月30日 (3) 12月2日の土曜日 9時30分〜 *(1)(2)とも雨天時は翌日。天候・育ち具合で日時の変更あり。 |
---|---|
場所 | たかはら自然塾と周辺の畑 |
内容 |
(1) 種まき (2) 間引き (3) 収穫、漬け込み 持ち物=(3) 樽(10リットル)、エプロン、三角巾、キッチンバサミ *農作業ができる服装で。 |
参加料 | 3,500円(3回分) *先着24人 |
申し込み |
事前に電話で、たかはら自然塾 電話番号 0294-39-5391 IP 050-8012-4056へ |
夢ひたちファームなか里
「食べごろ!中里めぐり〜秋のおいしいティーパーティー〜」
日立市で活動している地域おこし協力隊の渡邉さんがプロデュースする「お洒落でおいしい、中里暮らし」をテーマにした体験プログラムです。
9月に開園するレジャー農園にて旬の果物狩りを体験したあと、中里の旬の味覚をご堪能(たんのう)ください。
日時 | 9月10日(日曜日) 9時30分〜13時 *小雨決行 |
---|---|
場所 | 中里交流センター *先着20人 |
内容 | 持ち物=帽子、雨具、タオル |
参加料 |
2,500円(軽食・お土産代込み) *果物狩りでの追加摘み取りは別途料金がかかります。 |
申し込み | 事前に電話で、農林水産課 内線 403へ |
お楽しみダンススポーツ大会
日時 | 9月9日(土曜日) 12時30分から受付 |
---|---|
場所 | 久慈サンピア日立体育館 |
対象 | 市内に住んでいるか通勤・通学しているかた |
内容 |
競技=初級、中級、レディース、ナイト戦のラテン及びスタンダード 種目=ルンバ、チャチャチャ、ワルツ、タンゴ |
参加料 | 1人1区分 500円 |
申し込み |
9月2日(土曜日)までに所定の申込書を日立市ダンススポーツ連盟 (佐藤 〒319-1302 十王町伊師本郷846番2号 電話番号・ファックス 0294-39-3430)へ |

市民親善ゲートボール大会
日時 | 9月9日(土曜日) 9時開会式 *雨天時は10日(日曜日) |
---|---|
場所 | ゆうゆう十王ゲートボール場 |
対象 | 市内に住むゲートボール愛好者 |
内容 |
チーム編成=5人〜8人で編成(うち1人主将) 競技=予選(リーグ戦)、決勝(トーナメント戦) |
参加料 | 1チーム 1,000円 *当日徴収 |
申し込み |
9月1日(金曜日)までに電話でチーム名・代表者名・電話番号を 日立市ゲートボール連合会(樫村 電話番号 0294-39-4823)へ |
市民家庭婦人バドミントン競技大会
日時 | 9月28日(木曜日) 9時〜 |
---|---|
場所 | 池の川さくらアリーナ |
対象 | 市内に住んでいるか通勤・通学しているかた、または日立市家庭婦人バドミントン連盟に登録しているかた *当日登録可 |
内容 | クラス別団体戦 |
参加料 | 1チーム 6,000円 *当日、会場で納付。連盟登録は1人 500円 |
申し込み |
9月15日(金曜日)までに直接か郵送で 坂上(〒316-0015 金沢町6丁目14番5号)へ。 申込書や詳細要項はEメールで hitachibado@yahoo.co.jp へ依頼を。 |
問合せ | 日立市レディースバドミントン連盟(前田 電話番号 0294-34-5595) |
日立市芸術祭「日立市民囲碁大会」
日時 | 9月10日(日曜日) 9時10分〜 |
---|---|
場所 | 保健センター |
内容 | A・B・C・子ども大会(13路盤) |
参加料 | 1,500円(高校生以下 500円) *昼食代含む。 |
申し込み |
9月5日(火曜日)までに電話で、日立囲碁連盟役員 (冨岡 電話番号 0294-42-7723)へ *18時〜21時 |
日立市芸術祭「日立市美術展覧会」
日時 | 9月16日(土曜日)〜24日(日曜日) 10時〜17時(24日は16時まで) |
---|---|
場所 | 日立シビックセンター・マーブルホール |
内容 | 洋画・日本画・書道・デザイン・写真・彫刻・工芸の展示 |
問合せ |
日立市文化協会事務局(日立シビックセンター内 電話番号 0294-24-7711 IP 050-5528-4941) |
高校生が企画・運営する音楽イベント「高校生JAM天国」
日時 | 9月18日(祝日) 14時〜17時30分 |
---|---|
場所 | ゆうゆう十王・Jホール |
内容 | 高校生音楽グループによる音楽演奏などが行われます。どなたでもご覧になれます。 |
問合せ | 女性青少年課 電話番号 0294-26-0315 IP 050-5528-4939 |
宿坊体験で自分を見つめなおそう
日時 | 9月23日(祝日)・24日(日曜日) 11時30分〜 |
---|---|
場所 | 曹洞禅宗 福王山正覚寺(埼玉県飯能市) |
対象 | 20〜45歳のかた *先着16人(最少催行人数=8人) |
内容 | 豊かな自然の中での座禅や写経など |
参加料 | 9,000円(保険料、食事代含む) |
申し込み |
8月24日(木曜日)
の9時から9月8日(金曜日)までに、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・生年月日(年齢)・電話番号を、電話かEメールで 日立市青少年イベント企画部事務局(女性青少年課内 電話番号 0294-26-0315 IP 050-5528-4939 Eメール josei@city.hitachi.lg.jp )へ *電話受付は、平日9時〜17時 |
久慈地区市民歩く会
日時 | 9月24日(日曜日) 8時〜14時 *雨天中止 |
---|---|
内容 |
コース=久慈交流センター〜久慈大橋〜榊橋〜取水口〜東小沢小(軽食・抽選会)〜久慈大橋〜久慈交流センター 持ち物=飲み物・タオル・レジャーシート・帽子 |
参加料 | 200円(軽食・飲み物付き) |
申し込み |
9月17日(日曜日)までに直接か電話で、久慈交流センター 電話番号 0294-52-0165 IP 050-8012-4067へ |
日立の自然ガイドブック観察会 〜海岸の動植物〜
日立の自然ガイドブックを編集した専門家といっしょに歩きながら、見つけた生き物の解説を聞いて、質問ができる観察会です。
日時 | 9月24日(日曜日) 9時〜14時 |
---|---|
場所 | 河原子海岸〜会瀬方面(現地集合・解散) *荒天中止 |
対象 | 市内にお住まいのかた *定員20人。多いときは抽選。 |
内容 |
持ち物=昼食・飲み物・筆記用具・雨具 *歩きやすい服装で。詳細は参加決定者に改めて連絡します。 |
申し込み |
9月8日(金曜日)までに参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、「日立の自然ガイドブック観察会参加希望」と書いて、はがきかファックス、Eメールで、環境を創る日立市民会議 (環境政策課内 〒317-8601 助川町1丁目1番1号 ファックス 0294-21-5016 Eメール kansei@city.hitachi.lg.jp 内線 297)へ |
うたとお話で綴るオペラコンサート 〜指揮者編〜
日時 | 10月15日(日曜日) 15時〜(14時30分開場) |
---|---|
場所 | 日立シビックセンター地下1階第2音楽室 *先着70人 |
内容 |
うたにお話を交えてオペラの魅力を伝えます。指揮者の大浦智弘さんが作品の秘密を明らかにしていきます。 出演=大浦智弘さん(お話・ピアノ)、薄井美伽さん(ソプラノ)、中島愛恵さん(メゾ・ソプラノ)、佐藤千洋さん(ヴァイオリン) |
申し込み |
8月26日(土曜日)の10時から電話で、 日立シビックセンター 電話番号 0294-24-7755へ |
レコメン!!Vol.4 ジェントル・フォレスト・ジャズ・バンド
日時 | 12月1日(金曜日) 19時〜 |
---|---|
場所 | 日立シビックセンター多用途ホール |
内容 | 出演=総勢21人のビッグバンド「ジェントル・フォレスト・ジャズ・バンド」 *ドリンクなどの飲食サービス(有料)を予定。 |
入場料 | 3,000円(全席自由) *チケットは、8月26日(土曜日)の10時から日立シビックセンター、日立・多賀市民会館ほかで販売。残席がある場合のみ翌日10時から電話受付。 |
問合せ |
日立シビックセンターチケットカウンター 電話番号 0294-24-7720 IP 050-5528-4941 |
チャン・バ・ラ★ランド 〜日立秋の陣〜
日時 | 10月9日(祝日) 10時〜14時45分 *雨天決行 |
---|---|
場所 | 日立シビックセンター新都市広場 |
対象 | 若者部門:18歳から39歳までの若者 親子部門:小学生の子と39歳までの親 *各部門おおむね120人 |
内容 |
全国的にも注目されているチャンバラが日立初登場! スポンジ製の刀についた相手の球を振り落とすことでチャンバラを行います。性別や年齢に関係なく、安全に楽しく戦うことができます。 *服装自由。手作りクラフトのテント村やキッチンカーも出展します。 |
参加料 | 1人300円(刀は持ち帰り) |
申し込み |
9月19日(火曜日)までに、参加希望者の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、年齢、電話番号を電話かEメールで女性青少年課 電話番号 0294-26-0315 IP 050-5528-4939 Eメール wakamono@city.hitachi.lg.jp へ *電話受付は、平日9時〜17時 *詳細は問い合わせてください。 |
ホールの催し(9月)
とき | 催し | 主催 | 入場料 |
日立市民会館 電話番号 0294-22-6481 IP 050-8012-4054
3日(日曜日) | 10時 | まんが映画会 | 株式会社エムアイ企画 | 900円 |
*駐車場が満車の場合は、日立市役所駐車場または近くの有料駐車場をご利用ください。周辺の店舗への駐車は大変ご迷惑となりますので、おやめください(駐車場の位置は、日立市民科学文化財団ホームページでご確認ください)。
多賀市民会館 電話番号 0294-34-1727 IP 050-8012-4055
1日(金曜日) | 13時30分 | 日立地区安全衛生大会 | 一般社団法人 日立労働基準協会 |
無料 |
3日(日曜日) | 10時30分 | 山口流篠笛南地区笛の会 | 山口流篠笛 | 無料 |
17日(日曜日) | 18時30分 | チャリティーダンスパーティー | ミュージック・ブレス・メン | 1,000円 |
日立シビックセンター 電話番号 0294-24-7711 IP 050-5528-4941
日立シビックセンター音楽ホール
10日(日曜日) | 14時30分 | 定期演奏会 | 日立市民混声合唱団 | 全席自由 一般 1,000円 中学生以下無料 |
17日(日曜日) | 14時30分 | 合唱コンサート | 新実徳英さんと歌おう実行委員会 | 全席自由 一般 1,000円 学生 500円 |
日立シビックセンター多用途ホール
2日(土曜日) | 13時30分 | コンテンポラリー観劇会&講習会 | 日立市洋舞踊協会 | 全席自由 3,000円 |
3日(日曜日) | 13時 | コンサート | 日立ギタークラブ | 無料 |
日立シビックセンターギャラリー
1日(金曜日)〜3日(日曜日) | 絵画展示・販売 | 有限会社ギャラリー萌 | 無料 |