募集
◇百年塾フェスタ2017手作り工房&フリーマーケット参加者
日時 | 7月9日(日曜日) 10時〜16時 *雨天中止 |
---|---|
場所 | パティオモールまたは日立シビックセンター新都市広場周辺 |
内容 |
|
参加料 | 出店料=1区画500円(1グループ2区画まで) |
申し込み |
6月9日(金曜日)までに、住所・氏名・年齢・連絡先・申込区分・主な販売品名を、電話かファックス、Eメールで 百年塾サロン 電話番号 0294-23-9165 ファックス 0294-24-5200 Eメール iki100j@net1.jway.ne.jp へ |
らぽーる協会の嘱託職員
任用期間 | 7月1日〜来年3月31日(更新あり) |
---|---|
勤務日数 | 月22日程度 |
勤務時間 |
月曜日〜金曜日・・・8時30分〜16時 土曜日・日曜日、祝日(交代制)・・・8時45分〜17時15分 *変則勤務・時間外勤務あり |
対象 | 20歳〜45歳でパソコン(エクセルやワード)の基本操作ができ、普通自動車を運転できるかた |
募集人数 | 1人 |
報酬 | 月120,000〜140,000円程度 |
職務内容 | らぽーる協会事業の企画運営など *有給休暇、社会保険あり |
申し込み |
6月5日(月曜日)(必着)までに市販の履歴書(写真貼付)に必要事項と応募理由を書いて、直接か郵送で、 らぽーる協会 〒316-0036 鮎川町1丁目1番10号 電話番号 0294-36-0554 へ *書類選考の上、面接を実施 |
---|
児童館職員(体力増進指導員)
任用期間 | 6月中旬〜来年3月 |
---|---|
勤務日数 | 週3日(7時間45分勤務を2日、4時間勤務を1日) |
勤務時間 | 8時45分〜17時30分(休憩1時間) |
勤務場所 |
(1)かしま児童館(鹿島町2丁目4番10号) (2)すえひろ事務所(多賀図書館内 末広町1丁目1番4号) |
対象 | 保育士・幼稚園教諭・小学校教諭のいずれかの資格をお持ちのかた |
募集人数 | (1),(2)各1人 |
報酬 | 月74,500円 |
職務内容 |
|
申し込み |
事前に連絡の上、6月9日(金曜日)までに履歴書(写真貼付)と資格証などの写しを直接か郵送で
子ども福祉課 〒317-8601 助川町1丁目1番1号 内線 338 へ |
---|
ごみの減量化・資源化に関する標語
平成30年度日立市指定ごみ処理袋に掲載する標語を募集します。
応募作品は7月に開催の、「エコフェスひたち2017」の会場で、掲示します。
申し込み |
6月19日(月曜日)(消印有効)までに、標語・住所・氏名・年齢・電話番号を郵送かメール、ファックスで 環境衛生課リサイクル推進室 〒317-8601 助川町1丁目1番1号 ファックス 0294-24-5301 Eメール eisei3@city.hitachi.lg.jp 内線 547へ *点数に制限はありませんので、お気軽にご応募ください。 |
---|
日立スケートクラブ員
日時 |
(1) 5月〜6月 毎週土曜日午前 (2) 7月〜9月 毎週土曜日午前 (3) 10月〜来年3月(スケート場開放時間により異なる場合あり) |
---|---|
場所 |
(1) 宮田小学校体育館 (2) 池の川さくらアリーナ (3) 笠松運動公園スケート場(ひたちなか市) |
対象 | 7歳以上の男女 *各定員10人程度 |
内容 |
(1) 陸上トレーニング (2) ローラーブレード (3) 氷上トレーニング |
参加料 | 22,000円(スケートリンク代及び傷害保険含む) *分割払い可。 |
申し込み | 19時から電話で日立市スケート連盟事務局 電話番号 0294-21-8659 へ |

「放課後学習室」サポーター
子どもの学習支援に協力してくださる「放課後学習室サポーター」を募集します。支援対象は、小学6年生及び中学1〜3年生です。
日時 | 6月〜来年2月(各学校が定める日)長期休業中及び平日放課後 |
---|---|
場所 | 日立市立小中学校 |
対象 | 子どもの学習支援に意欲をもって活動できるかた、教員免許があるかた、大学生など *定員100人程度 |
参加料 | 謝礼=1時間1,500円(交通費を含む) |
申し込み | 市販の履歴書(写真貼付)を直接 、指導課 電話番号 0294-23-9156 へ |
