お知らせ
御就任おめでとうございます
このたび、日立市の行政相談委員である小野勝久さん(桜川町)が、6月15日に行われた全国行政相談委員連合協議会総会において、全国行政相談委員連合協議会の会長に就任されました。
問合せ | 広聴広報課 内線566 |
---|
登記相談の事前予約サービス
水戸地方法務局では、今年2月から登記に関する相談の事前予約サービスを実施しています。相談する際は電話予約を御利用ください。
相談時間=1人20分以内
問合せ | 水戸地方法務局日立支局 電話番号0294-21-2253 |
---|
平成27年度日立市戦没者追悼式の開催と名簿作成について
戦没者、戦災死されたかたのご遺族には、9月中旬に案内状を送付します。
日時 | 10月2日(金曜日) 10時〜12時 |
---|---|
場所 | ゆうゆう十王・Jホール |
参列者(ご遺族)名簿の作成
次のかたは、7月31日(金曜日)までに電話で、住所、氏名、戦没・戦災死されたかたの氏名、続柄を御連絡ください。
■日立市遺族会に入会していないご遺族
■前回(平成23年)の追悼式の案内が送付されなかったご遺族
■前回(平成23年)の追悼式に案内状が送付されたがその後、住所変更や案内状の送付先となっていたご遺族が亡くなったなどの変更があったご遺族
問合せ | 社会福祉課 内線740 |
---|
踏切工事による全面通行止め
櫛形小学校南側、JR学校下踏切(下図のとおり)は、踏切内の歩道設置工事のため、10月5日(月曜日)から来年2月8日(月曜日)(予定)まで車両・歩行者の通行ができなくなります。御理解・御協力をお願いします。

問合せ | 道路建設課 内線761 |
---|
慰霊巡拝事業
申し込みができるのは、戦没者の配偶者、父母、子、兄弟姉妹、孫、甥・姪または参加遺族(子、兄弟姉妹)の配偶者で、原則80歳以下のかたです。
内容 | 硫黄島=11月10日(火曜日)〜11日(水曜日) |
---|---|
申し込み | 7月17日(金曜日)までに社会福祉課 内線740へ *詳細は問い合わせを |
いばらき若者サポートステーションの就労相談(無料)
日時 | (1)第1火曜日 (2)第3火曜日 (1)(2)とも13時〜17時 |
---|---|
場所 | (1)多賀市民プラザ(健康・福祉相談室) (2)日立シビックセンター |
対象 | おおむね15〜39歳の未就労者及びその家族 *料金無料 |
申し込み | 事前に電話で、いばらき若者サポートステーション 電話番号029-259-6860へ |
中里スポーツ広場の利用制限
自由広場は防球ネット等設置工事のため、次の期間利用できません。
日時 | 8月17日(月曜日)〜9月30日(水曜日) |
---|---|
場所 | スポーツ振興課 電話番号0294-23-9151 IP050-5528-5127 |
シルバー人材センターの入会希望者説明会
日時 | 7月16日(木曜日) 9時30分〜12時 (9時30分までに受付) |
---|---|
場所 | 日立市シルバー人材センター(福祉プラザ内) |
対象 | おおむね60歳以上の健康なかた |
内容 | 持ち物=入会申込書(日立市シルバー人材センター、高齢福祉課、各支所・交流センターなどにあります)、筆記用具 *説明会後の面接により入会が決まります。 |
問合せ | 日立市シルバー人材センター 電話番号0294-34-6018 |
7月は「愛の血液助け合い運動」月間です
皆さんの献血への御協力をお願いします。
日時 | 受付時間=■200・400ミリリットル献血 10時〜12時30分、14時〜17時30分 ■成分献血 10時〜12時、14時〜17時 *土曜日・日曜日、祝日も受付 |
---|---|
場所 | 日立献血ルーム「さくら」(幸町) |
問合せ | 日立献血ルーム「さくら」 フリーダイヤル 0120-029439 |
都市対抗野球大会に日立市代表として日立製作所野球部が出場します
第1回戦の日程・対戦相手
日時 | 7月23日(木曜日) 18時〜 |
---|---|
場所 | 東京ドーム |
内容 | 対戦相手=信越硬式野球クラブ (長野市) *壮行会を7月7日(火曜日)18時から日立シビックセンターアトリウムで開催します。 |
問合せ | スポーツ振興課 電話番号0294-23-9151 IP050-5528-5127 |
今月の納期
納期限は7月31日(金曜日)です
- 固定資産税・都市計画税(2期分)
- 国民健康保険料(2期分)
- 介護保険料(2期分)
- 後期高齢者医療保険料(1期分)
問合せ | 税金は納税課 内線253、 保険料は国民健康保険課 内線207 |
---|
麻薬・けん銃などの密輸情報は税関へ!
税関では、麻薬・けん銃などのほか偽造クレジットカードなどの国内への流入を水際で防止するため、積極的な取り締まりを実施しています。
皆様の御協力で更なる取り締まりの強化を図るため、身の回りで「何かおかしな光景」を目にしたときは、税関・密輸ダイヤル(0120−461−961)にお電話を!
問合せ | 横浜税関鹿島税関支署日立出張所 電話番号0294-52-2128 |
---|
市税・国保料の休日納付相談
7月の相談日をお知らせします。
日時 | 7月26日(日曜日) 9時〜12時、13時〜16時30分 |
---|---|
場所 | 市税=納税課 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料=国民健康保険課 |
問合せ | 納税課 内線254 国民健康保険課 内線207 |
善意の御芳志(敬称略)
次のかたから御芳志をいただきました。ありがとうございました。
【教育関係】 日立中央ロータリークラブ