海水浴場を開設します
市内の海水浴場が、次の期間開設されます
海水浴場
伊師浜、川尻、会瀬、河原子、水木、久慈浜
開設期間
7月18日(土曜日)〜8月16日(日曜日)(30日間)
*期間中は、黄色のTシャツを着用した監視員を配置します(9時から16時まで)。なお、開設状況は変更になる場合があります。

安全に海水浴を楽しむために!
- 海水浴は、遊泳区域内で遊泳表示(監視台の旗)を確認しながら泳ぎましょう。
*遊泳表示 旗なし=遊泳可 黄色の旗=遊泳注意 赤色の旗=遊泳禁止 - 体調のすぐれないかた、薬やアルコール類を飲んだかたなどは、遊泳を御遠慮ください
- 海水浴場や駐車場は、バーベキューなどの火気の使用やキャンプ、小型無人飛行機(ドローンなど)の飛行は禁止です。
- ごみの持ち帰りに御協力ください。
- けがなどをした時は、監視員にお知らせください。
市内海水浴場の放射性物質の調査結果
- 海水の放射能濃度=放射性ヨウ素、放射性セシウムはいずれも不検出
- 砂浜の放射線量率=平均値は0・ 04〜0・06マイクロシーベルトで、周辺地域で測定した結果と比べ、同程度またはそれ以下
*調査結果は茨城県による測定。詳細は、県・市のホームページで御覧になれます。

問合せ | 観光物産課 内線474 |
---|