×
閉じる

トップへ戻る



消費生活相談窓口

相談日
月~土曜日 (祝日・12月29日~1月3日は除く)
相談時間
9時~17時 (土曜日は16時まで)

消費者ホットライン

電話188

日曜の緊急相談は

ウィークエンド・テレホン

(消費生活アドバイザー・コンサルタント協会)

週末電話相談

(社団法人全国消費生活相談員協会)

  • ホーム>
  • 気を付けて! スライサーも刃物です
ページID
P114479

令和5年4月27日(木曜日)

ページID
P114479

気を付けて! スライサーも刃物です

令和5年4月27日(木曜日)

気を付けて! スライサーも刃物です

国民生活センターが、スライサーの使用について注意を呼びかけています。

449

  • スライサーは便利な反面、鋭利な刃物が付属しているため、使用中に、野菜が小さくなったり、手を滑らせたりすると、指が刃に触れてけがをする危険性があります。スライサーでのけがは指先の皮膚等を削ぎ落とすこともあり、そのような場合は止血しにくく、治癒までに期間を要することもあります。使用する際は取扱説明書をよく読み、スライサーも刃物であることを認識し、十分注意して使用しましょう。
  • けがを防止するための補助具として、食材をつかむ「安全ホルダー」があります。野菜が小さくなったら、安全ホルダーを使用したり、包丁で調理したりしましょう。
  • スライサーは、調理中以外でも、洗う際やスライサーが入っている引き出しからものを取り出す際などに、刃に触れる危険性があります。手入れや保管の際にも気を付けましょう。

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
生活環境部消費生活センター
代表電話番号
0294-26-0069
ファクス番号
0294-26-0091

ページの上部に戻る

ウィークエンド・テレホン

(日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会)

  • 電話03-6450-6631
  • [11時~16時]

週末電話相談室

(全国消費生活相談員協会)

  • 電話03-5614-0189
  • [10時~12時/13時~16時 ]