令和4年3月の消費生活相談受付状況をお知らせします
令和4年3月の相談受付状況
総受付件数
総受付件数 131件 (前月比35件増)
多い相談内容
順位 |
相談内容 |
件数 |
事 例 |
1位 |
商品一般 |
24件 |
・公的機関のような名称のところから、アンケートの電話があったが信用できるか。 |
2位 |
融資サービス |
8件 |
・クレジットカード会社に借入れと返済を繰り返している。現在も返済中だが、元金が減らないので債務整理をしたい。 |
3位 |
レンタル・リース貸借 |
7件 |
・家族が借りた他県の賃貸アパートの更新費用を支払ったが転居することになった。返金してもらえるか。 |
役務その他 |
・パソコン使用中、警告音が鳴り、焦って画面に表示されたサポートデスクに連絡してしまった。遠隔操作され個人情報が漏洩しないか不安だ。 |
相談者(契約者)の年齢構成
相談者の男女内訳
気をつけましょう!!
「無料で屋根の点検をします」という電話の後、訪問してきて高額な修理工事を勧められたり、「火災保険を使って自己負担なく修理ができる」と申請サポートサービスの契約をさせて、工事を断ると高額な違約金を請求されるという事例が頻発しています。工事を依頼する場合は複数の業者から相見積もりを取り、慎重に契約しましょう。
身に覚えのないSMSやメールには返信せず、固定電話は留守番電話に設定しましょう。
このページについてご意見をお聞かせください
この記事についてのお問い合わせ
- お問い合わせ先
- 生活環境部消費生活センター
- 代表電話番号
- 0294-26-0069
- ファクス番号
- 0294-26-0091