県北地域に2度目の「ニセ電話詐欺多発警報」発令!!
県北地域に6月15日(木)から6月21日(水)まで「ニセ電話詐欺多発警報」が発令されました!!
前回、平成29年5月19日付けで警報が発令されたばかりですが、被害が後を絶たず、1か月もたたないうちに今回2度目の警報が発令されました。知らない電話番号にはすぐ出ない、お金を支払う前に相談するなど、充分気をつけてください。
※県北地域においては、平成29年5月26日(金)~6月14日(水)の20日間で4件(総被害額約540万円)の被害が発生し、そのうち3件は日立市内で発生しています。
※県央地域においても、平成29年5月29日(月)~6月14日(水)の17日間に8件(総被害額約545万円及びキャッシュカード7枚)の被害が発生したため、同じく警報が発令されています。
※ニセ電話詐欺のキーワードは…
「現金・キャッシュカードを渡して」
「現金を届けて」
「ATMを操作して医療費等を還付」
「コンビニで電子マネーカードを買って、そのカード番号教えて」
「名義を貸してほしい」
「融資するので保証金を支払って」
※おかしいと思ったら、すぐに相談してください。
日立警察署 電話番号0294-22-0110
ニセ電話詐欺相談ダイヤル 電話番号029-301-0074(24時間対応)
日立市消費生活センター 電話番号0294-26-0069
ファイルダウンロード
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてご意見をお聞かせください
この記事についてのお問い合わせ
- お問い合わせ先
- 生活環境部消費生活センター
- 代表電話番号
- 0294-26-0069
- ファクス番号
- 0294-26-0091