総務部人事課
- 電話:
- 0294-22-3111(内線 284 285 286)
- IP電話:
- 050-5528-5040
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-22-7170
- メール:
- jin@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎6階
令和3年度採用試験の作文テーマ
区分 | 職種 | テーマ |
---|---|---|
令和4年4月採用 (前期区分) |
一般事務(短大卒)、一般事務(大学・短大卒程度障害者対象)、土木、機械、建築 |
「成功体験」と「失敗体験」からあなたが学んだこと |
令和4年4月採用 (後期区分) |
一般事務(高校卒)、一般事務(高卒程度障害者対象)、 |
私の挑戦 |
令和2年度採用試験の作文テーマ
区分 | 職種 | テーマ |
---|---|---|
令和3年4月採用 |
一般事務、土木、建築 |
これからの地域社会の中で、日立市職員として果たすべき役割とは何か。 |
令和3年4月採用 (前期区分) |
一般事務(短大卒)、一般事務(大学・短大卒程度障害者対象)、土木、建築、電気、機械 |
私が地域に貢献できること |
令和3年4月採用 (後期区分) |
一般事務(高校卒)、一般事務(高卒程度障害者対象)、 |
親や友達から学んだこと |
区分 | 職種 | テーマ |
---|---|---|
令和元年10月採用 (社会人経験枠) |
一般事務 | 市民が生き生きと生活するために、日立市職員としてあなたができることとは何か。 |
令和元年10月採用 (社会人経験枠) |
土木、土木(有資格者コース)、獣医、動物飼育員 | 自分を成長させた経験とそこから得た教訓 |
令和2年4月採用 (前期区分) |
一般事務(短大卒)、一般事務(大学・短大卒程度障害者対象) | 市民が生き生きと生活するために、日立市職員としてあなたができることとは何か。 |
令和2年4月採用 (前期区分) |
土木、保健師 | 自分を成長させた経験とそこから得た教訓 |
令和2年4月採用 (後期区分) |
一般事務(高校卒)、一般事務(高卒程度障害者対象)、一般事務(化学)、電気、保育・教育、消防 | 子どもの頃の自分、今の自分、これからの自分 |
区分 | 職種 | テーマ |
---|---|---|
平成30年10月採用 | 一般事務(社会人経験枠)、土木(社会人経験枠) | あなたがチャレンジした経験を日立市職員として、どのように活かしていくのか。 |
平成31年4月採用 (前期区分) |
一般事務(身体障害者対象)、保健師 | 目標に向けて努力したこと、そこから学んだこと |
平成31年4月採用 (後期区分) |
一般事務(短大・高校卒)、一般事務(身体障害者対象)、土木、電気、機械、化学、保育・教育、消防 | 良好な人間関係を築くために必要なこと。そのために心掛けるべきことは何か。 |
区分 | 職種 | テーマ |
---|---|---|
平成30年4月採用 (前期区分) |
土木、建築、保健師 | 私の最も充実しているとき |
平成30年4月採用 (後期区分) |
一般事務(短大・高校卒)、保育・教育、動物飼育員、消防 | 今までの自分、これからの自分 |
区分 | 職種 | テーマ |
---|---|---|
平成28年10月採用 | 一般事務、土木、建築、保健師 | 今まで最大のチャレンジ |
平成29年4月採用 (前期区分) |
土木、電気 | 笑顔とチームワークに必要なもの |
平成29年4月採用 (後期区分) |
一般事務(短大・高校卒)、電気、保健師、保育・教育、消防 | 最近あなたが感動したことは何か |
区分 | 職種 |
テーマ |
---|---|---|
平成28年4月採用 (前期区分) |
土木、建築、電気、消防 | 私を変えた○○について |
平成28年4月採用 (後期区分) |
一般事務(短大・高校卒)、土木、保健師、保育・教育、動物飼育員、消防 等 | 私が責任を持って成し遂げたこと |
区分 | 職種 | テーマ |
---|---|---|
平成27年4月採用 | 一般事務C、土木、機械、保健師、保育・教育、獣医、消防 | チームワークを学んだ経験について |
区分 | 職種 | テーマ |
---|---|---|
平成26年4月採用 | 一般事務C、土木、建築、機械、電気、保健師、保育・教育、動物飼育員、消防 | 人との関わりから学んだこと |
区分 | 職種 | テーマ |
---|---|---|
平成25年4月採用 | 一般事務 I、一般事務II、土木、電気、保健師、保育・教育、消防士 | 私が一番印象に残った出来事 |
平成24年10月採用 | 一般事務 I、一般事務II、建築、電気、機械 | 働くうえで大切にしたいこと |
区分 | 職種 | テーマ |
---|---|---|
平成24年4月採用 | 一般事務 I、一般事務II、土木、建築、電気、機械、保育・教育、消防士 | 私が社会に貢献できること |
平成24年4月採用 | 動物飼育員 | 私が動物から学んだこと |
平成23年10月採用 | 一般事務 I、一般事務II | 住民のために私ができること |
区分 | 職種 | テーマ |
---|---|---|
平成23年4月採用 | 一般事務 I、一般事務II、土木、建築、保健師、保育・教育、消防士 | 私が自慢できること |
平成23年4月採用 | 一般事務III(学芸員) | 私が発掘調査から学んだこと |
平成23年4月採用 | 動物飼育員 | 動物飼育員として挑戦してみたいこと |
平成22年10月採用 | 一般事務 I、一般事務II | 心に響いた一言 |
この記事はいかがでしたか?