財政部公共財産管理課
- 電話:
- 0294-22-3111(内線 529 523 531)
- IP電話:
- 050-5528-5057
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-22-7170
- メール:
- kan@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎6階
市では、人口減少や少子高齢化の進行、厳しい財政状況の中で、将来にわたって市民の皆様が公共施設を安全かつ快適に利用できるよう、公共施設全体の方針などを定めた「公共施設マネジメント基本方針」を改訂し、施設ごとの取組などを定めた「公共施設マネジメント中期行動計画」を策定しました。
詳細な内容は、下記のPDFファイル、又は市役所、各支所・交流センター、図書館などでご覧になれます。
マネジメント基本方針_本編(PDF形式 16,765キロバイト)
マネジメント基本方針_概要版(PDF形式 4,611キロバイト)
マネジメント中期行動計画_本編(PDF形式 8,452キロバイト)
マネジメント中期行動計画_概要版(PDF形式 4,119キロバイト)
柱 | 内容 |
---|---|
施設総量の削減 | 客観的評価による維持更新すべき施設の選択や、既存施設の活用等による施設整備の抑制で施設総量の最適化を図ります。 |
施設の持続的な維持管理、更新等 | 施設コスト縮減のため、計画的な点検や予防保全による長寿命化、適切な施設仕様の検討、脱炭素化などを推進します。 |
マネジメントの推進 | 全庁的な推進体制の整備や基金の活用などによる財源の確保、施設情報の一元的な管理・活用を推進します。 |
施設の分野 | 施設の種類 |
---|---|
市民文化系施設 | 交流センター、市民会館など |
社会教育系施設 | 図書館、博物館など |
スポーツ・レクリエーション施設 | 体育館、観光施設など |
学校教育系施設 | 小中学校、給食調理場など |
子育て支援施設 | 幼稚園、保育園など |
保健・福祉施設 | 高齢福祉、障害者福祉施設など |
市営住宅 | 市営住宅 |
産業系施設 | 産業支援センターなど |
行政系施設 | 本庁、支所など |
その他の施設 | 火葬場、団地利便施設など |
施設の分野 | 施設の種類 |
---|---|
道路附属施設 | 横断歩道橋、街路樹など |
道路舗装 | 道路舗装 |
橋りょう | 市道橋りょう、林道橋りょう |
公園 | 公園 |
清掃センター等 | 清掃センター、滑川クリーンセンターなど |
水道施設 | 管路、浄水場など |
下水道施設 | 管路、処理場など |
取組内容の分類 | 内容 |
---|---|
再整備・転用等の検討 | 主に建て替え、転用(用途変更して利活用)、リニューアル、耐震化等を検討します。 |
廃止・統廃合の検討 | 主に廃止、統廃合、縮小、譲渡を検討します。 |
利便性向上、利用者増等の検討 | 利便性向上、利用者増等の施設のソフト面の検討をします。 |
在り方検討 | 現時点で未定である今後の施設の方向性を検討します。 |
取組内容の分類 | 内容 |
---|---|
再整備等 | 建て替え、新設、リニューアル、耐震補強等を実施します。 |
廃止・統廃合 | 廃止、統廃合、縮小、譲渡を実施します。 |
継続 | 計画的な修繕を行いながら、施設運営を継続します。 |
事業名 | 概 要 |
---|---|
学校再編推進事業 | 学校再編計画に基づく統合を進める。 学校の跡地活用等を含め、施設の在り方を検討する。 |
この記事はいかがでしたか?