×
閉じる

ページID
P091918

(金曜日)

ページID
P091918

日立市ホームページに有料広告を掲載しませんか。

(金曜日)

「日立市ホームページ」に掲載する広告を募集します。

 日立市では、各種の情報を発信するため、「日立市ホームページ」を運用していますが、トップページは年間1,424,000件(令和2年度実績)アクセスされており、広く利用されています。
 本市ホームページに広告を掲載することによって、市内・市外を問わず、ホームページの利用者が、広告掲載企業等の情報を知ることができるなど、宣伝効果は高いものになると考えられます。
 実際の本市ホームページを確認いただき、本市ホームページへの広告掲載を御検討ください。

 市のホームページに掲載できる広告の種類は、「バナー広告」「テキスト広告」になります。

広告の規格

バナー広告

内容

大きさ

縦60ピクセル×横150ピクセル

バナー広告サイズ

形式

GIF(アニメ不可、透過GIF不可)・JPEG・PNG

データ容量

10キロバイト以下

以下の表現を含んだデザインは、市ホームページの利用者に誤解を与えたり、意思に反した動きをしたりするおそれがあるため禁止します。

  • 市ホームページと類似の色調及び字体のバナー
  • 「はい」、「いいえ」、「開く」、「閉じる」、「キャンセル」などのボタンまたはラジオボタンを使用するもの
  • アラートマーク、テキストボックス及びプルダウンメニュー 
  • 市政を連想させる分野において、市ホームページの利用者が市の事業であると錯誤しやすいもの
  • 事業者の名称または商品及びサービスの名称が書かれていないもの

テキスト広告

内容

文字数

テキスト広告は3行以内で表示する。

  • 見出し:広告を表わす文字列で、全角10文字以内
  • 広告文:広告の内容を説明する文字列で、全角24文字以内(1行12文字以内) 

(補足)見出しから広告主のホームページにリンクする。
(補足)半角文字を使用する場合は、制限字数を超えることができる。
(補足)文字数には句読点や空白文字等を含む。 

広告例 

見出し:日立市ホームページ
広告文:広告を掲載しませんか。
city.hitachi.lg.jp

 次の表現を含んだテキスト広告は禁止します。

  • 文字、数字、句読点、記号等を文章の装飾など、本来の用途以外の目的で用いたもの
  • 顔文字
  • 半角カナ、機種依存文字
  • 語句の過剰な繰り返し
  • 間違った単語、つづり、文法
  • 「ここをクリック」などの行動を促す表現
  • リンク先内容と明らかに異なる表現
  • 市政を連想させる分野において、市ホームページの利用者が市の事業であると錯誤しやすいもの
  • 事業者の名称または商品及びサービスの名称が書かれていないもの
  • その他日立市が不適切と判断した表現 

広告の掲載ページ及び位置

掲載ページは日立市ホームページのトップページ。
掲載位置はトップページの下部。 

  • 広告掲載範囲内における広告の位置は、ページにアクセスするごとに無作為に切替える方式とします。
  • トップページの月間アクセス数は、約47,800件(ページビューによるカウント)。

(補足)広告へのアクセス数を保証するものではありません。

掲載期間及び申込み受付期間

  • 令和4年度の掲載期間は、令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)までです。
  • 1か月単位での申込みができます。
掲載期間及び申込み受付期間

掲載開始日

申込み締切日

令和3年4月1日(金曜日)

令和4年3月15日(火曜日)
令和4年5月1日(日曜日) 令和4年4月15日(金曜日)
令和4年6月1日(水曜日) 令和4年5月13日(金曜日)
令和4年7月1日(金曜日) 令和4年6月15日(水曜日)
令和4年8月1日(月曜日) 令和4年7月15日(金曜日)
令和4年9月1日(木曜日) 令和4年8月15日(月曜日)
令和4年10月1日(土曜日) 令和4年9月15日(木曜日)
令和4年11月1日(火曜日) 令和4年10月14日(金曜日)
令和4年12月1日(木曜日) 令和4年11月15日(火曜日)
令和5年1月1日(日曜日) 令和4年12月15日(木曜日)
令和5年2月1日(水曜日)

令和5年1月13日(金曜日)

令和5年3月1日(水曜日) 令和5年2月15日(水曜日)

広告の掲載料

月額20,000円/1枠

(補足)広告掲載が決定した場合、掲載料は前納となります。市が指定した期日までに納入してください。
(補足)複数月掲載となる場合は、広告掲載料は一括して納入していただきます。
(補足)広告掲載料は、原則として返還しません。

申込み方法

  • 日立市ホームページ広告掲載申込書(様式第1号)を直接、郵送、メールで広報戦略課へ申し込んでください。(バナー広告の場合は、バナーの原稿(電子ファイル)を添えてください。

    申込み・問い合わせ先
    日立市 市長公室 広報戦略課
    〒317-8601 日立市助川町1-1-1
    電話:0294-22-3111 内線314 又は 050-5528-5038(直通)
    メール:kochocp@city.hitachi.lg.jp
  • 申込みは、複数枠を申し込むことができます。

主な広告掲載基準

掲載をお断りする広告の主な基準は、以下のとおりです。

  • 法令などに違反しているもの
  • 公序良俗に反しているもの
  • 政治性や宗教性があるもの
  • 社会問題への主義主張や名刺広告
  • 美観風致を害するおそれがあるもの
  • 公衆に不快の念または危害を与えるおそれがあるもの
  • 青少年保護及び健全育成の観点から適切でないもの
  • その他広告として不適当であると市長が認めるもの 

その他

申込みを受け付けた広告掲載の可否は、審査のうえ、後日通知します。

バナー広告の画像は、申込者が制作・用意してください。

この記事についてのお問い合わせ

市長公室広報戦略課

0294-22-3111(内線 717(市民相談室511))
050-5528-5037
  • ※必ず「050」からダイヤルしてください。
0294-21-1663
kocho@city.hitachi.lg.jp
茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階(市民相談室 本庁舎2階)

ホームページからのお問い合わせ

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力ください

この記事はいかがでしたか?

日立市役所

所在地
〒317-8601 茨城県日立市助川町 1-1-1
電話番号
0294-22-3111(代表)
IP電話
050-5528-5000(代表) ※必ず「050」からダイヤルしてください。
開庁時間
8時30分から17時15分まで
閉庁時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
日立市役所の案内

※市民課、多賀支所、南部支所及び十王支所の窓口は、土日も開庁しています。
開庁の時間は、9時から12時と13時から17時です。