×
閉じる

ページID
P004223

(月曜日)

ページID
P004223

東日本大震災の「り災証明書」の交付申請について

(月曜日)

り災証明書とは

「り災証明書」とは、災害により被害を受けたことを公的に証明するためのもので、税の減免、各種融資の支援、保険の支払い等の際に利用できます。

申請場所とお問い合わせ先

  • 市民課 電話番号:0294-22-3111
  • 多賀支所 電話番号:0294-36-3101
  • 南部支所 電話番号:0294-52-5101
  • 豊浦支所 電話番号:0294-43-5314
  • 日高支所 電話番号:0294-42-4405
  • 西部支所 電話番号:0294-59-0012
  • 十王支所 電話番号:0294-39-2211

申請受付日時

平日 8時30分から17時15分
土曜日・日曜日 9時から正午、13時から17時
(補足)土曜日・日曜日は、市民課、多賀支所、南部支所、十王支所での受け付けとなります。

申請に必要な書類

  • 被害を受けたことがわかる写真(「断水・停電等」のみの場合は不要)
  • 印鑑

(注意)申請書をダウンロードして申請する場合は、「建物以外」と「建物」に分けて記入してください(記入例を参照)。

手数料

無料です。

その他

「り災証明書」と「被災証明書」は、市町村により名称や内容が異なることがあります。

ファイルダウンロード

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。

この記事についてのお問い合わせ

総務部市民課

0294-22-3111
  • 市民課  内線 574
  • パスポート  内線 504
050-5528-5050
  • ※必ず「050」からダイヤルしてください。
0294-25-1121
shimin@city.hitachi.lg.jp
茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎1階

ホームページからのお問い合わせ

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力ください

この記事はいかがでしたか?

日立市役所

所在地
〒317-8601 茨城県日立市助川町 1-1-1
電話番号
0294-22-3111(代表)
IP電話
050-5528-5000(代表) ※必ず「050」からダイヤルしてください。
開庁時間
8時30分から17時15分まで
閉庁時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
日立市役所の案内

※市民課、多賀支所、南部支所及び十王支所の窓口は、土日も開庁しています。
開庁の時間は、9時から12時と13時から17時です。