総務部くらし安心局防災対策課
- 電話:
- 0294-22-3111(内線 337 340 577)
- IP電話:
- 050-5528-5046
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-21-7000
- メール:
- bousai@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階
日付 | 十王 (十王図書館) |
中里 (西部支所) |
消防本部 (消防本部) |
平和 (中小路小学校) |
大沼 (大沼小学校) |
久慈 (久慈中学校) |
---|---|---|---|---|---|---|
1月4日(月曜日) | 0.039 | 0.038 | 0.035 | 0.042 | 0.048 | 0.049 |
1月5日(火曜日) | 0.039 |
0.037 |
0.034 | 0.042 | 0.048 | 0.049 |
1月6日(水曜日) | 0.039 | 0.037 | 0.034 | 0.043 | 0.048 | 0.049 |
1月7日(木曜日) | 0.039 | 0.037 | 0.035 | 0.043 | 0.049 | 0.049 |
1月8日(金曜日) | 0.040 | 0.038 | 0.035 | 0.043 | 0.049 | 0.050 |
1月12日(火曜日) | 0.044 | 0.042 | 0.038 | 0.046 | 0.051 | 0.053 |
1月13日(水曜日) | 0.039 | 0.038 | 0.035 | 0.042 | 0.049 | 0.050 |
1月14日(木曜日) | 0.038 | 0.038 | 0.035 | 0.041 | 0.048 | 0.050 |
1月15日(金曜日) | 0.040 | 0.038 | 0.036 | 0.043 | 0.048 | 0.050 |
1月18日(月曜日) | 0.040 | 0.037 | 0.034 | 0.042 | 0.048 | 0.050 |
1月19日(火曜日) | 0.039 | 0.037 | 0.035 | 0.041 | 0.048 | 0.049 |
1月20日(水曜日) | 0.038 | 0.037 | 0.035 | 0.041 | 0.047 | 0.049 |
1月21日(木曜日) | 0.040 | 0.038 | 0.035 | 0.041 | 0.048 | 0.048 |
1月22日(金曜日) | 0.039 | 0.037 | 0.035 | 0.042 | 0.048 | 0.049 |
1月25日(月曜日) | 0.039 | 0.036 | 0.035 | 0.041 | 0.049 | 0.049 |
1月26日(火曜日) | 0.039 | 0.036 | 0.035 | 0.041 | 0.047 | 0.049 |
放射線量数値は、ケーブルテレビJWAYのひたちJチャンネル(※1)文字情報(緊急告知システム)、携帯サイト「日立市モバイルサイト(新しいウインドウが開きます)(※2)」でも御覧いただけます。
※1 ひたちJチャンネルは、ケーブルテレビ会社JWAYへご加入いただいた方で、地上デジタル放送では111チャンネル、地上アナログ放送では9チャンネルで視聴できます。
※2 携帯サイト「日立市モバイルサイト(新しいウインドウが開きます)」は、携帯電話の対応機種で次のQRコードを読み取ってアクセスすることができます。
※3 表中のかっこ内は、モニタリングポストが設置されている施設名です。
・モニタリングポストは、国及び県が設置し測定しており、測定結果はインターネットで公表されています。
(十王、中里、平和の測定局は新たに設置され、平成25年6月から測定結果が公表されています。)
・現在の放射線量数値は、原子力規制委員会の放射線モニタリング情報ウェブサイトから御覧いただけます。
・測定局(十王、中里、平和、大沼、久慈)における放射線量数値は、茨城県環境放射線監視センターのウェブサイトで御覧いただけます。
・県内の放射線情報(平成23年東北地方太平洋沖地震関連情報)は、茨城県のウェブサイトで御覧いただけます。
参考1 1nGy/h(ナノグレイ/時間)=1nSv/h(ナノシーベルト/時間)
参考2 1000nSv(ナノシーベルト)=1μSv(マイクロシーベルト)=0.001mSv(ミリシーベルト)
この記事はいかがでしたか?