- ページID
- P013292
(水曜日)
- ページID
- P013292
市内の空間放射線量率マップ
市内の空間放射線量率を把握するために測定した結果をマップにしました。
以下のPDFファイルから御覧ください。
市内の放射線測定値マップ(PDF形式:963KB)
- 放射性物質汚染対処特措法(以下、特措法)に基づく除染実施計画の対象となる区域の有無を確認するため、山林地域等を除く市内全域について測定した空間放射線量です。(測定方法:500メートル四方(322調査区)ごとに5地点(計1,610地点)を測定。測定日:平成24年1月24日から26日)
- 上記の空間放射線量を町名ごとに集計して平均値を求めた結果、すべての町名において空間放射線量の平均値が国の基準(毎時0.23マイクロシーベルト以上)を下回っていました。
- 施設敷地内の空間放射線の平均値が、国の基準(毎時0.23マイクロシーベルト以上)の子供の生活環境に係る施設(学校や公園等)を対象に、「日立市除染実施計画」を策定しました。
「日立市除染実施計画」は「除染実施計画を策定しました」のページを御覧ください。
(参考)公園等の放射線測定値マップ(PDF形式:942KB)
- 公園等の空間放射線量は、敷地内の平均値です。(測定日:平成23年12月12日から平成24年1月27日)
- 空間放射線量が国の基準(毎時0.23マイクロシーベルト以上)に該当する公園等については、順次除染を実施することとしています。
「日立市除染実施計画」は「除染実施計画を策定しました」のページを御覧ください。