常陸多賀駅周辺地区グランドデザイン(素案)をご覧ください

ページID1002809  更新日 令和6年1月24日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:機能導入方針

本市では、鉄道駅周辺やひたちBRT沿線など、市内各所の拠点を中心に都市の機能を高めながら、生活利便性や移動利便性の維持・向上を図るコンパクト・プラス・ネットワークの都市構造を実現するとともに、良好な都市景観の保全・形成など、まちの魅力を更に向上させるための取組を推進しています。

常陸多賀駅周辺地区においては、地区の持続可能な魅力あるまちづくりを計画的に推進するため、令和元年度に「常陸多賀駅周辺地区整備計画」を策定し、「常陸多賀駅周辺地区整備事業」を進めています計画では、「くらしとにぎわい 次代に紡ぐまちづくり」の理念のもと、「暮らしやすさ」、「賑わい」、「持続可能なまちづくり」の3つの目標を定め、駅周辺地区における「市街地の再生」と「交通結節点の機能強化」に向け、ハードとソフトの両面からのまちづくりに重点的に取り組んでいます。

常陸多賀駅周辺地区整備計画については次のリンク先からご覧ください

現在、常陸多賀駅と東西自由通路の一体的な整備や、東口広場・道路の整備など、主要な施設の整備に向け、調査や測量、設計作業などを進めているところですが、地区の中心となる駅前空間には、「まちの顔」にふさわしい機能性や調和のとれた空間デザインが求められており、また、にぎわいの創出に向けては、駅と周辺の市有地(駅前駐車場)などを効果的に活用した、にぎわいの相乗効果を生み出す整備が期待されています。

そのため、調査・設計作業と並行しながら、施設のデザインコンセプトや駅周辺での土地利用・機能の導入方針などの検討を進めており、令和4年度からは、公募プロポーザルで選定したデザイン監修者と共に、魅力ある駅前空間の形成を図るための「グランドデザイン」の策定作業を進めています。

また、まちの魅力向上に向けては、行政と地域の更なる連携のもと、学生や民間事業者を含む地域の幅広い世代、多様な人材の参画を得ながら、常陸多賀の持続的なまちづくりに取り組んでいくことが重要だと考えています。そのため、グランドデザインの策定にあたっては、コミュニティや商店会、事業者など、事業の計画段階から継続的に伺っている皆様からの意見に加え、アンケートにおける駅利用者のニーズや、ワークショップにおける社会人や学生、子育て世代など、幅広い世代からの意見を取り入れながら作業を進めています。

グランドデザインにおいて、地域の皆様と共に望ましい地区の将来像を描き、共有しながら、常陸多賀駅周辺地区の持続可能なまちづくりの実現を目指したいと考えています。

是非、ご覧いただきご意見をお聞かせください。

グランドデザイン策定の経過と素案については次のpdfをご覧ください

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


このページに関するお問い合わせ

都市建設部 常陸多賀駅周辺地区整備課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎5階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:778、756、395)
IP電話番号 :050-5528-5092
ファクス番号:0294-21-7750
都市建設部常陸多賀駅周辺地区整備課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。