×
閉じる

ページID
P002847

(月曜日)

ページID
P002847

茨城県景観形成条例に基づく「大規模行為」の届出について

(月曜日)

届出が必要な規模

下表の規模に該当する建築物又は工作物の新築・増築・改築・移転、外観の変更は大規模行為の届出が必要です。

(補足)外観の変更は、建築物又は工作物の模様替、色彩の変更で、その過半を変更する場合が対象となります。

届出が必要な規模

行為の区分

規模

建築物 

  • 都市計画区域内
    用途地域:高さ31メートル超
    非用途地域:高さ20メートル超 
  • 都市計画区域外 
    高さ15メートル超

又は
高さ9メートル超、かつ、延床面積2、000平方メートル超

工作物

よう壁:高さ5メートル超
よう壁以外:高さ15メートル超 

(補足)
同一敷地内であっても、既存建築物と離れている場合には新築となります。
増改築にあっては、増改築後の建築物又は工作物が上記の規模に該当する場合、大規模行為の届出が必要です。

また、土地の形質を変更する場合も下表に該当する場合には届出が必要になります。

土地の形質を変更する場合

行為の区分

規模 

土地の形質の変更

  • 都市計画区域内 
    変更に係る面積が15、000平方メートル以上
    変更に伴い生じるのり面・よう壁が高さ5m超、かつ長さ10m以上のもので、変更に係る面積が3、000平方メートル以上
  • 都市計画区域外
    変更に係る面積が50、000平方メートル以上
    変更に伴い生じるのり面・よう壁が高さ5m超、かつ長さ10m以上のもので、変更に係る面積が5、000平方メートル以上

提出書類

 必要な書類の詳細については関連資料にある「大規模行為の手引き」を参考にするか、都市政策課までお問い合わせください。

規則別表に掲げる図書

行為の区分 

図書 

建築物・工作物の場合

  1. 付近見取図
  2. 配置図
  3. 各階平面図(外観の変更のときは不要。)
  4. 立面図(4面分、カラーで作成のこと。なお屋根や外観の仕上げ材料の色彩がわかるように色見本を添付すること。)
  5. カラー現況写真(撮影方向を配置図に示すこと。)

土地の場合

  1. 付近見取図
  2. 現況図
  3. 計画図
  4. 縦横断面図
  5. カラー現況写真(撮影方向を配置図に示すこと。)

(注意)方位、縮尺はどの図面にも明示すること。

提出時期・提出部数

 提出は行為に着手する30日前までに、正副2部提出してください。
 なお、内容により追加で6部必要になることがあります。事前に都市政策課までご相談ください。

この記事についてのお問い合わせ

都市建設部都市政策課

0294-22-3111(内線 223 224)
050-5528-5084
  • ※必ず「050」からダイヤルしてください。
0294-21-7750
toshiseisaku@city.hitachi.lg.jp
茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎5階

ホームページからのお問い合わせ

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力ください

この記事はいかがでしたか?

日立市役所

所在地
〒317-8601 茨城県日立市助川町 1-1-1
電話番号
0294-22-3111(代表)
IP電話
050-5528-5000(代表) ※必ず「050」からダイヤルしてください。
開庁時間
8時30分から17時15分まで
閉庁時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
日立市役所の案内

※市民課、多賀支所、南部支所及び十王支所の窓口は、土日も開庁しています。
開庁の時間は、9時から12時と13時から17時です。