産業経済部にぎわい施設課
- 電話:
- 0294-22-3111(内線 411 474)
- IP電話:
- 050-5528-5082
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-24-1713
- メール:
- nigiwai@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎5階
※施設をご利用の際は、マスクの着用、手指消毒、手洗い、咳エチケットの実施、検温、「いばらきアマビエちゃん」の登録にご協力をお願いいたします。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解を賜りますようお願いいたします。
「日立駅情報交流プラザ(ぷらっとひたち)」は、駅利用者の利便性向上、多様な交流を促進するための施設として、平成24年9月1日に日立駅自由通路中央口北側にオープンしました。
日立駅情報交流プラザでは、イベントや観光案内などの情報発信や路線バスの交通案内などを行う「情報センター」をはじめ、日立市の土産品・特産品などの紹介や販売を行っており、さらには、市民の創作作品、学校事業による作品の展示、演奏会やイベントなどに使用することができる「多目的ホール」があります。
また、日立駅自由通路の海側先端部には、絶景を望みながらイベント等が開催できる「展望イベントホール」があります。
このページでは、日立駅情報交流プラザの施設をご案内します。
イベントや観光案内などの情報発信や駅前広場の路線バスの交通案内などを行っています。
さらには、日立市の土産物・物産などの紹介や販売を行っています。
また、情報センター内には、休息・待合スペースも設置していますので、お気軽にお立ち寄りください。
情報センターに隣接した多用途スペースで、市民の創作作品、学校事業による作品の展示、演奏会やイベントなどに使用することができます。
なお、使用するには申請が必要です。
申請書は、下部の関連資料からダウンロードできます。
展望イベントホールは、各種イベントなどに使用できます。
これまでに、コンサート、ブライダルフェア、ファッション雑誌の撮影などに使用されています。
なお、使用するには申請が必要です。
申請書は、下部の関連資料からダウンロードできます。
区分 |
基本使用料 |
超過使用料 |
---|---|---|
多目的ホール |
1,040円 |
520円 |
展望イベントホール |
660円 |
330円 |
ビデオプロジェクター |
500円 |
250円 |
ポータブルワイアレスアンプ |
840円 |
420円 |
(補足)多目的ホール及び展望イベントホールは、3日以上継続して使用する場合における3日目以降の使用料の額は規定使用料の2分の1になります。
午前9時から午後7時まで(情報センター、多目的ホール、展望イベントホール共通)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
この記事はいかがでしたか?