生活環境部女性若者支援課
- 電話:
- 0294-26-0315
- IP電話:
- 050-5528-4939
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-26-0317
- メール:
- josei@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市幸町1-21-1
当委員会は、2020年3月に策定した「第2期日立市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づき、若者が生きがいを持ってかがやき、住んでみたいと思えるような魅力ある施策や事業などを、具体的に推進するための計画を策定するため、令和2年10月に設置した策定委員会により意見交換を実施しました。
No. |
所属団体等 |
氏名 |
備考 |
1 |
茨城キリスト教大学教授 |
中島 美那子 |
委員長 |
2 |
(株)ただいま代表取締役 |
和田 昂憲 |
副委員長 |
3 |
茨城移住計画代表 |
菅原 広豊 |
|
4 |
(株)クレイモアエンターテイメント代表取締役社長 |
中村 俊仁 |
|
5 |
特定非営利活動法人子ども大学常陸理事長 |
山形 芙美 |
|
6 |
茨城オトナ女子会代表 |
高久 香里 |
|
7 |
日立市勤労者協議会副会長 |
鈴木 陽一 |
|
8 |
茨城県県北生涯学習センターセンター長 |
志摩 邦雄 |
|
9 |
日立商工会議所青年部会長 |
寺家 通浩 |
|
10 |
日立市各種女性団体連絡会監事 |
菊池 理可子 |
|
11 |
(株)茨城新聞社日立支社記者 |
湯浅 奈実 |
|
12 |
茨城大学工学部 3年 |
天坂 加奈子 |
|
13 |
茨城キリスト教大学経営学部 3年 |
菊池 晃平 |
|
14 |
公募市民 |
大森 亮平 |
|
15 |
公募市民 |
松村 泰葉 |
【事務局】生活環境部女性若者支援課
プラン策定の基礎資料とするため、意識調査を実施しました。
意識調査にご回答いただきました皆様、ご協力ありがとうございました。
調査結果は、こちら をご覧ください。
令和3年度から令和7年度までの5年間を計画期間とする「ひたち若者かがやきプラン」の策定に当たり、市民の皆様からのご意見を募集し、計画策定の参考にするため、パブリックコメントを実施しました。
提出されたご意見とその意見に対する市の考え方をまとめましたので、公表します。
多くの方からたくさんの貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
実施結果は、こちらをご覧ください。
令和3年4月22日に、策定委員会委員長と副委員長で小川市長へ完成報告をいたしました。
※写真撮影時のみ、マスクを外させていただきました。
プランの詳細は、こちらをご覧ください。
この記事はいかがでしたか?