×
閉じる

ページID
P101032

(金曜日)

ページID
P101032

11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間です!

(金曜日)

「女性に対する暴力をなくす運動」 について 

 暴力はいかなる理由があろうとも決して許されるものではありません。特に、女性に対する暴力の根底には、女性の人権の軽視があることから、女性の人権の尊重のため、みなさんで一緒に考え、暴力のない社会を作っていく必要があります。内閣府ポスター

11月12日から25日は国が定めた「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
期間中は、女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、全国各地の施設が紫色にライトアップされています。

日立市もこの趣旨に賛同し、多くの方にこのメッセージを届けられるよう、市内3か所でパープル・ライトアップを実施します。ライトアップポスター

 やさしい紫の光には、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに、被害者に対して「ひとりで悩まず、ぜひ相談してみてください」というメッセージが込められています。

この機会にお互いを尊重する大切さや、暴力のない社会について考えてみませんか。

日立シビックセンター・カフェハルモニア

 日時:令和3年11月12日(金)~25日(木) 午後6時~午後9時まで  

 ※屋内ではパープルリボンツリーの展示もしています。

シビック外ツリー
(昨年の写真)

らぽーるひたち(日立市女性センター)

◆ 日時:令和3年11月12日(金)~25日(木)  午後5時~午後9時まで
らぽーる
 (昨年の写真)

日立駅 自由通路

 日時:令和3年11月17日(水)、18日(木)    午後5時~午後10時まで

日立駅
  (昨年の写真)

問合せ先

日立市生活環境部女性若者支援課 男女共同参画推進室
日立市幸町1丁目21番1号 日立シビックセンター6階
電話番号 0294-26-0315  ファクス 0294-26-0317
Eメール josei@city.hitachi.lg.jp

カレンダー

開催日情報をカレンダー形式で掲載しています。カレンダーの終了位置へ移動する

イベント開催日

  1. 2021年11月
      1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30        
                 

関連するその他の記事

この記事についてのお問い合わせ

生活環境部女性若者支援課

0294-26-0315
050-5528-4939
  • ※必ず「050」からダイヤルしてください。
0294-26-0317
josei@city.hitachi.lg.jp
茨城県日立市幸町1-21-1

ホームページからのお問い合わせ

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力ください

この記事はいかがでしたか?

日立市役所

所在地
〒317-8601 茨城県日立市助川町 1-1-1
電話番号
0294-22-3111(代表)
IP電話
050-5528-5000(代表) ※必ず「050」からダイヤルしてください。
開庁時間
8時30分から17時15分まで
閉庁時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
日立市役所の案内

※市民課及び日立駅前出張所の窓口は、土日も開庁しています。
多賀支所、南部支所及び十王支所の窓口は、日曜日のみ開庁しています。