生活環境部女性若者支援課
- 電話:
- 0294-26-0315
- IP電話:
- 050-5528-4939
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-26-0317
- メール:
- josei@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市幸町1-21-1
平成27年10月31日(土曜日)に、日立シビックセンター音楽ホールにおいて「男女共同参画をすすめるつどい2015」を開催しました。
日立市では、毎年10月の男女共同参画強調月間に合わせて、様々な事業を行っています。 特に「男女共同参画をすすめるつどい」は、男女共同参画社会の実現に向けて市民の皆さまと共に考え、理解を深めることを目的に、強調月間の中核的な事業として開催しています。
市内の市民団体や組織、事業者等の21団体で構成する実行委員会で企画・運営し、行政・事業者・市民が一体となって実施している事業です。
今年度は、「みとめ合い 輝く未来を」というテーマのもと、お互いにみとめ合えるしなやかな心を持って、輝く未来を自ら切り開いていく元気を、このつどいによってお届けできることを願って開催されました。
始めに、今年度実施した作品募集事業「カジダン・イクメン・イクジイ写真展」及び「男女共同参画に関する小学生の絵画・中学生の作文」の
入賞作品表彰と最優秀作文の朗読が行われました。写真応募者4名、小学生7名、中学生6名へ表彰状が贈呈されました。
続いて企画事業では、「男女共同参画社会ひたちを実現する会=イコールズ=」の皆さんによる朗読劇「みんなが輝ける未来に向かって!」が行われ、中学生の職業体験を題材に、社会には男女どちらの力も必要なことや職業選択に男女差がなくなってきたことなどを伝えました。
最後に、「しなやかな心で 自分らしく生きる ~次のセリフは自分で決める~」 と題して、声優・歌手・劇作家として活躍されている佐久間レイさんの講演会が行われました。歌と演奏を交えた楽しいお話と、声優ならではの朗読劇に、会場は笑いと感動に包まれました。
この記事はいかがでしたか?