×
閉じる

ページID
P104096

(水曜日)

ページID
P104096

「ゼロカーボンシティひたち」の表明について

(水曜日)

 世界的に取組が加速する温室効果ガス排出量の削減は、本市においても大変重要な課題です。本市は、かつて、鉱山の煙害や河川の汚濁など、深刻な公害問題に直面し、市民、企業、行政が協力して問題を解決した誇らしい歴史を有しており、2005年に環境を未来に引き継ぐことの決意表明として、「環境都市・日立」を宣言いたしました。今また、この環境都市宣言に新たな命を吹き込み、その取組を一層推進する決意を新たにするため、「ゼロカーボンシティ」を目指すことを表明いたしました。

令和4年3月2日 日立市長 小川 春樹

表明文

 ゼロカーボンシティとは

環境省では、「2050 年に CO2(二酸化炭素)を実質ゼロにすることを目指す旨を首長自らが又は地方自治体として公表した地方自治体」をゼロカーボンシティとしています。

環境大臣からのメッセージ

本市のゼロカーボンシティの表明を受け、環境大臣からメッセージをいただきました。

環境大臣メッセージ

この記事についてのお問い合わせ

生活環境部ゼロカーボン推進担当

0294-22-3111(内線 297 845)
050-5528-5064
  • ※必ず「050」からダイヤルしてください。
0294-21-5016
carbon@city.hitachi.lg.jp
茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎2階

ホームページからのお問い合わせ

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力ください

この記事はいかがでしたか?

日立市役所

所在地
〒317-8601 茨城県日立市助川町 1-1-1
電話番号
0294-22-3111(代表)
IP電話
050-5528-5000(代表) ※必ず「050」からダイヤルしてください。
開庁時間
8時30分から17時15分まで
閉庁時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
日立市役所の案内

※市民課、多賀支所、南部支所及び十王支所の窓口は、土日も開庁しています。
開庁の時間は、9時から12時と13時から17時です。