総務部交通防犯課
- 電話:
- 0294-22-3111(内線 515 571)
- IP電話:
- 050-5528-5045
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-21-7000
- メール:
- bouhan@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階
~暗い道 あなたを守る 反射材~
12月1日(金)から12月15日(金)は、年末の交通事故防止県民運動期間です。
年末は、例年夕暮れ時から夜間にかけて交通事故が多発する傾向にあるほか、忘年会など飲酒の機会が増えることから、飲酒運転を原因とする交通事故の発生が懸念されます。
一人ひとりが交通安全について考え、交通ルールの遵守と交通マナーの向上に取り組み、交通事故防止の徹底を図りましょう。
《運動の重点》
1 子供と高齢者の交通事故防止(特に横断歩行者の保護)
2 夕暮れ時と夜間の交通事故防止
3 飲酒運転の根絶
◎ドライバーの皆さんへ
子供や高齢者の行動に注意して、減速・徐行など危険を予測するとともに、「思いやり運転」を心がけましょう。
ライトの早め点灯とハイビームの活用により、歩行者等の早期発見に努めましょう。
飲酒運転は、絶対にやめましょう。
◎歩行者の皆さんへ
道路を横断するときは、手を上げるなど横断の意思をドライバーに伝えましょう。無理な横断はやめましょう。
夕暮れ時や夜間に外出するときは、明るい色の服装や反射材を身につけるなど、自分の存在を知らせる工夫をしましょう。
この記事はいかがでしたか?