総務部くらし安心局交通防犯課
- 電話:
- 0294-22-3111(内線 515 571)
- IP電話:
- 050-5528-5045
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-21-7000
- メール:
- bouhan@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階
日立市では、自らが運転する自家用車に、後付けの急発進制御装置を取付ける65歳以上の方に、取付け費用の一部を補助します。
補助を受けようとする方は、事前に申請書に必要な書類を添えて、交通防犯課へ申請してください。
申請前に取り付けた場合は、補助の対象となりませんのでご注意ください。
<申請に必要な書類>
・急発進制御装置取付補助金交付申請書
・自動車運転免許証の写し(両面)
・自動車検査証の写し
・急発進制御装置の購入・設置に係る見積書
・急発進制御装置の機能が確認できる書類(カタログ等の写し)
・市税に滞納が無いことを明らかにする書類(「日立市急発進制御装置取付補助金該当要件等同意書」又は「納税証明書」)
<補助対象者>
次の条件の全てを満たす方が、補助の対象となります。
・日立市に住民登録のある、65歳以上の方
・有効な第一種普通自動車運転免許を保有している方
・申請日現在において、市税に滞納が無い方
<補助対象自動車>
次の条件の全てを満たす自動車が、補助の対象となります。
・急発進制御装置を取り付けることができるもの
・自動車検査証の「自家用・事業用の別」欄に「自家用」と記載されているもの
・装置を取り付けようとする自動車は、自動車検査証の「所有者の氏名又は名称」欄又は「使用者の氏名又は名称」欄に記載されている氏名が、申請者と同一であること
・急発進制御装置を取り付け後、1年以上使用すること
<補助額>
・補助額は、急発進制御装置の購入及び取り付け費用の1/2で、上限1万円です。
※ ただし、1人につき1回限りとなります。
この記事はいかがでしたか?